2022年度全国大会(第57回論文発表会)

2022年度全国大会(第57回論文発表会)

2022年12月2日〜12月4日宇都宮大学(陽東キャンパス)・県内施設・オンライン
全国大会(論文発表会)
2022年度全国大会(第57回論文発表会)

2022年度全国大会(第57回論文発表会)

2022年12月2日〜12月4日宇都宮大学(陽東キャンパス)・県内施設・オンライン

[25]住民関与の実態とまちづくり活動への展開からみるアーティスト・イン・レジデンスの潜在的意義-茨城県守谷市「アーカスプロジェクト」におけるアーティスト滞在期間外の取り組みに着目して

○千葉 優美子1、川原 晋2、野田 満3(1. 東京都立大学大学院都市環境科学研究科、2. 東京都立大学都市環境学部、3. 近畿大学総合社会学部)

キーワード:

アーティスト・イン・レジデンス、住民関与、アート活動、ライフヒストリー、潜在的効果

本研究の目的は、アーティスト・イン・レジデンス(AIR)について、これまで関心が払われてこなかったアーティストの滞在期間外に着目し、この期間に実施される住民参加型アート活動を対象に、住民のAIR運営及び他のまちづくり活動への参画の実態を明らかにすることである。本研究では、以下の3点を明らかにした。1)アーティストの滞在期間が半年以下のAIRでも住民参加型アート活動をあまり重視していない。2)運営体制と活動方針の変化によって提供するプログラムが変化し、住民関与に影響を与えている。3)AIRへの関与を契機としてAIR以外のまちづくり活動に参画する事例を確認した。以上のことから、AIRの潜在的意義を踏まえた、今後のAIRの推進に向けた考察を行った。