セッション詳細

シンポジウム37「Blood biomarkers for Alzheimer's disease: emerging roles and clinical implementation」

2025年11月23日(日) 9:30 〜 11:30
第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
座長:池内 健(新潟大学脳研究所 遺伝子機能解析学分野),栗原 正典(東京都健康長寿医療センター 認知症未来社会創造センター バイオマーカー部門)
認知症に対する疾患修飾薬が上市された今、血液バイオマーカーの臨床実装は、認知症診療における次なるマイルストーンとなると思われる。血液バイオマーカーの精度は著しく向上しており、一部の血漿バイオマーカーは脳脊髄液マーカーと同等の精度で脳内アミロイドの存在を推定できるようになっている。本シンポジウムでは、血液バイオマーカーの開発を進めている国内外の検査企業の研究者から、血液バイオマーカー開発の最前線の知見を発表いただく。血液バイオマーカーは低侵襲性で汎用性があるため拡張性は大きいが、臨床現場では適正に活用することが求められる。本シンポジウムでは血液バイオマーカーの臨床実装に向けた現在地を共有するとともに、適正な形で血液バイオマーカーを臨床導入するための議論の機会としたい。

[SY37-1]The history of Alzheimer’s disease biomarkers in CSF and blood

Kaj Blennow (Eli Lilly and Company, Boston)

[SY37-2]Clinical Care Experiences and Utility of an Alzheimer’s Disease Blood Test

Joel Braunstein, Justine Coppinger, Tim West, Kris Kirmess, Sutapa Ray, Mark Monane, Philip Verghese (C2N DIAGNOSTICS, LLC)

[SY37-3]Blood biomarkers for Alzheimer's disease: A perspective from Roche

Tobias Bittner (F.Hoffmann-LaRoche AG, Basel, Switzerland)

[SY37-4]Advance of blood biomarker development utilizing mass spectrometry

Naoki Kaneko (Koichi Tanaka Mass Spectrometry Research Laboratory, Shimadzu Corporation)

[SY37-5]Clinical Utility of Highly Sensitive and Specific Plasma Aβ42/40 assay

Kazuto Yamashita (Central Research Laboratories, Sysmex Corporation)

[SY37-6]Clinical Validation of Lumipulse G pTau 217/β-Amyloid 1-42 Plasma Ratio

Natalya Benina (Fujirebio Diagnostics, Inc)