第44回医療情報学連合大会(第25回日本医療情報学会学術大会)

第44回医療情報学連合大会(第25回日本医療情報学会学術大会)

2024年11月21日〜11月24日福岡国際会議場・福岡サンパレス
医療情報学連合大会
第44回医療情報学連合大会(第25回日本医療情報学会学術大会)

第44回医療情報学連合大会(第25回日本医療情報学会学術大会)

2024年11月21日〜11月24日福岡国際会議場・福岡サンパレス

[2-B-4-06]生成AIをめぐる法・倫理・ガバナンス

*宍戸 常寿1(1. 東京大学大学院法学政治学研究科)
生成AIの規制をめぐる議論が国内外で盛んになっている状況を踏まえて、個人情報保護法の経験を参考に、AIの研究開発の促進とAIのリスクへの対応について、法と倫理の関係、法制度ができること(すべきこと)とできないこと(すべきでないこと)、ハードローとソフトロー、「AI法」的アプローチの課題について考える。社会全体としてのAIをめぐるガバナンスの構築に向けた各ステークホルダーの役割を整理した上で、医学・医療分野におけるAI規制のあるべき姿について若干の指摘をしたい。
(参考)
○宍戸常寿「LLMの法的課題」喜連川優編著『生成AIの論点』(青弓社、2024年5月)
○宍戸常寿「『AIのリスク』と制度的対応についての意見」
内閣府AI制度研究会(第2回、2024年8月23日)ヒアリング資料
https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_kenkyu/2kai/shiryou1.pdf