Presentation Information

[T12-O-1]Detection and significance of geomagnetic excursions in the marine Pliocene successions at the southernmost part of the Boso Peninsula, central Japan.

*Akihiro TANIMOTO1, Makoto Okada1 (1. Department of Earth Science, Ibaraki University)
PDF DownloadDownload PDF

Keywords:

Late Pliocene,Paleomagnetism,Geomagnetic Excursions,Boso Peninsula

 地磁気エクスカーションは,仮想地磁気極が地磁気永年変化の範囲を逸脱し,安定磁極期の方向から45度を超えて変動する現象として定義される短期間の地磁気変動現象である(たとえば,小田,2005; Channell et al. 2020).この現象は,地磁気逆転と比較して頻繁に発生することが知られており,ブルン正磁極期には少なくとも23個のエクスカーションが報告され,そのうち18個は複数の地点から信頼できる記録が得られている(小田,2005).したがって,地磁気エクスカーションは地磁気逆転よりも遥かに高い時間解像度で層序対比を可能にする年代指標であり,複数の地域で地磁気エクスカーションを認定することは,地質学的に重要である.
後期鮮新世には,中期ピアセンジアン温暖期や北半球氷河化作用(NHG: Northern Hemisphere Glaciation)といった全球的な気候変動が含まれるにもかかわらず,地磁気エクスカーションの認定例は少ない.これは,鮮新世の古地磁気学的研究は,一般に堆積速度が数cm/kyr程度と低い深海底コアやイタリアの泥灰岩等が中心であり,古地磁気記録の著しい平滑化を被ったためと推定される(たとえば,Linssen 1991: van Hoof and Langereis 1992; Valet and Meynadier 1993).地磁気エクスカーションを検出するためには,従来よりも高時間解像度の古地磁気記録を取得することが望ましい.
近年,Channell et al. (2016)は,十数cm/kyrの堆積速度をもつ北大西洋の深海底コア(IODP Site 1308)における詳細な古地磁気記録を報告した.この報告では,海洋酸素同位体ステージ(MIS: Marine oxygen Isotope Stage) G7/G6境界付近(2.737 Ma)に検出された変動をPorcupineエクスカーションと命名した.このイベントはNHG主部と年代が重なり合うため,NHGにおける層序対比の指標として有用であるといえる.しかし,Porcupineエクスカーションの報告は,Channell et al. (2016)に限られており,Ohno et al. (2012) の報告した後期鮮新世における3つのエクスカーションL6 (2.65 Ma), L7 (2.71 Ma), L8 (2.75 Ma) との対応関係も不明である.Chiara et al. (2025) は,フランス領ポリネシアのソシエテ諸島から報告されたRaiateaエクスカーション(Yamamoto et al. 2007)をL8と対比させたが,L7やPorcupineエクスカーションとの関連についてはさらなる議論の必要性が指摘されている.
そこで本研究では,岡田ほか (2012) によって堆積速度が数十cm/kyrであることや,MIS G7/G6境界が含まれることが示された千倉層群南朝夷層を対象に高密度の古地磁気測定を実施し,L7やL8, Porcupineエクスカーションの検出を試みた.これまでのところ,MIS G7に対比された層位付近から採取した36層準の測定を行い,中間極性や逆極性を示す層準が検出された.今後,千倉層群に挟在するテフラに含まれる火山ガラスの化学組成分析およびジルコン等の放射年代測定,底生有孔虫の酸素同位体比のデータを拡充することによって年代モデルの高精度化を図ることで,NHGにおける国際的な層序対比に寄与すると期待される.

引用文献
Channell et al. (2016) doi: /10.1016/j.quascirev.2015.10.011., Channell et al. (2020) doi: 10.1016/j.quascirev.2019.106114., Chiara et al. (2025) doi: 10.1029/2025GC012220. Linssen (1991) Properties of Pliocene sedimentary geomagnetic reversal records from the Mediterranean. Geol Ultraiectina 80:231., 小田 (2005) doi: 10.5026/jgeography.114.2_174., 岡田ほか(2012)doi: 10.5575/geosoc.2011.0027., Valet and Meynadier (1993) doi: 10.1038/366234a0., van Hoof and Langereis (1992) doi: 10.1029/92JB00220., Yamamoto et al. (2007) doi: 10.1111/j.1365-246X.2006.03277.x.