Presentation Information

[T3-O-6]J.J.Rein (1835-1918) opposed to Darwin's theory of coral atoll formation

*Michiko dvan Yajima1, Naotoshi Yamada2 (1. Tokyo Metropolitan University, 2. Geological Survey of Japan)
PDF DownloadDownload PDF

Keywords:

Rein,Darwin,coral reef,depression theory

 チャールズ・ダーウィン(Charls Darwin, 1809-1883)はビーグル号航海の後、1842年、最初の著書『サンゴ礁の構造と分布』を著した。サンゴ礁の形成と発達を、島の沈降によって裾礁、堡礁、環礁と変化すると述べた。出版直後は反対説もいくつかあったが、ほとんど消え去っている。ヨハネス・ユストゥス・ライン(J.J.Rein, 1835-1918)は1873年~1875年にプロイセン王国商務省の委託により日本の産業・商業ならびに自然・民族を調査した。ラインの業績を調べてみると、ダーウィンのサンゴ礁沈降説に反対したことが明らかになっている。この反対説の詳細を調査してみた。ラインは1861年、ロストック大学から「エストニアの気候・土壌・植生」の論文によって学位を取得し、ロンドンのキュー王立植物園および大英博物館で研究した。1862~63年には、ババミューダ諸島に2年間滞在し、総督ハリー・オード卿の息子たちの家庭教師を務めて、バミューダのサンゴ礁の調査・研究をし、北米東部旅行もした。1869年には、フランクフルト実科高等学校で数学・自然科学を教えた。ゼンケンベルク自然研究者協会の顧問、会長、名誉会長を務めた。1870年および1873年にフランクフルト・アム・マインにあるゼンケンベルク自然研究協会の年報でダーウィンの沈降説に反対を公表したが、読まれていないようなので、1881年、1881年のドイツ地理学者会議で講演し、出版した。ラインはバミューダで徹底的に調査研究したが、バミューダが沈降している証拠を発見できなかったと述べている。 ReferencesDarwin, C. (1842) The structure and distribution of coral reefs. Smith Elder and Co., London, 227p.Rein, J. J. (1870) Beiträge zur physikalischen Geographie der Bermuda-Inseln. Senkenbergischen Naturforschenden Gesellschaft zu Frakfurt am Mein, Jahresbericht, 1870, 140-158. Rein, J. J. (1881)Die Bermuda-Inseln und ihre Korallenriffe, nebst einem Nachtrag gegen die Darwinische Senkengtheorie. Verhandlungen des 1. Deutschen Geographentages, Berlin, 29-46.