Presentation Information

[WS5-3]Investigation of the effect of adjuvant chemotherapy for pStage II colon cancer on the prevention of recurrence by using clinicopathological factors from an international multi-institutional database

Shodai Mizuno1,2, 茂田 浩平2, Kunitake Hiroko3, Berger David3, Al-Masri Mahmoud4, Gögenur1, Ismail5, 菊池 弘人6, 岡林 剛史2, 北川 雄光2 (1.Department of Surgery, Ogikubo Hospital, 2.慶應義塾大学医学部外科学(一般・消化器), 3.Department of Surgery, Massachusetts General Hospital, 4.Department of Surgery, King Hussein Cancer Center, 5.Department of Surgery, Zealand University Hospital, 6.川崎市立川崎病院外科)
PDF DownloadDownload PDF
【目的】国内外のガイドラインでは、pStageII結腸癌患者に対してハイリスク因子(HF)を有する患者はハイリスクStageIIと定義され、補助化学療法(AC)が推奨されている。しかしながらHF陽性患者は60-80%にも及び、ハイリスク患者の選別という点で疑問の余地がある。我々は既存の臨床及び病理組織学的所見を用いた統合リスクスコアであるRecurrence predict value (RPV)を作成し、RPVがpStageII結腸癌の予後の層別化に関する有用性を立証した。本研究はRPVによるハイリスクStageII結腸癌のACの再発抑制効果について検証することを目的とした。
【方法】2012年から2020年の期間に根治切除を施行したMicrosatellite stabilityのハイリスクStage II結腸癌を対象とし、後ろ向き解析を行った。日本の7施設に加えて、米国Massachusetts general hospital、およびヨルダンKing Hussein Cancer Centerからなる国際共同データベースをコホート1とし、デンマークのNational databaseをコホート2とした。Recurrence free survival (RFS)をprimary outcomeとして統計学的解析を行い、RPVとACの再発抑制効果の関連性について両コホートにて検証した。
【結果】対象患者はコホート1で1068例であり、RPV high群が318例、そのうち122例にACが施行され、コホート2は1464例であり、RPV high群が433例、そのうち203例にACが施行された。COX比例ハザードモデルによる多変量解析の結果、コホート1、2の両者において、RPV high群でのみACの有意な再発抑制効果を認めた(コホート1 RPV low: Hazard Ratio (HR) 0.94, 95% confidence interval (CI) 0.57-1.54, P = 0.805. RPV high: HR 0.49, 95% CI 0.30-0.82, P = 0.006. コホート2 RPV low: HR 0.83, 95% CI 0.61-1.12, P = 0.217. RPV high: HR 0.69, 95% CI 0.48-0.99, P = 0.046)。
【結語】RPV highにおいてACによる再発抑制効果が両コホートにて有意に得られることがわかり、RPVは国際的にACの再発抑制効果のある患者の抽出に有用であることが示唆された。また、RPVは臨床病理組織学的検査結果からのみで算出可能なスコアであり、実臨床への応用も容易な点も意義のあるスコアであると考えられた。