Presentation Information
[GS-01]Development, Standardization, and Clinical Utility of the Japanese Version of thePediatric Eating Assessment Tool (PediEAT-J)
Tatsuya Nakamura1, Junpei Fujimoto1, Fumiko Inoue2, Shizue Oi3, Fumi Onoue4, Mami Kagawa4, Asako Kaneoka5, Ayako Kawanishi6, Yosuke Kita7, Yoko Shimizu8, Mariko Matsuda9 (1. Shimada Ryoiku Medical Center Hachioji for Challenged Children, 2. Iyo Hospital, 3. Heartpia, Shibuya Welfare Center, 4. Dokkyo Medical University Saitama Medical Center, 5. The University of Tokyo Hospital Rehabilitation Center, 6. Tokyo Metropolitan Center for Oral Health of Persons with Disabilities, 7. Keio University, 8. Tottori University Hospital, 9. Naha City Hospital)
略歴
2006年 新潟医療福祉大学 医療技術学部 言語聴覚学科 卒業
2006年 島田療育センター リハビリテーション部 言語聴覚療法科 入職
2011年 島田療育センターはちおうじ リハビリテーション科 異動
2006年 新潟医療福祉大学 医療技術学部 言語聴覚学科 卒業
2006年 島田療育センター リハビリテーション部 言語聴覚療法科 入職
2011年 島田療育センターはちおうじ リハビリテーション科 異動