Session Details
JSNMT Oral 5:SPECT (Imaging Techniques 1)
Thu. Nov 13, 2025 2:40 PM - 3:40 PM JST
Thu. Nov 13, 2025 5:40 AM - 6:40 AM UTC
Thu. Nov 13, 2025 5:40 AM - 6:40 AM UTC
Room 7(B1F, Special Exhibition Hall B, Kyoto International Exhibition Hall 'Miyako Messe')
座長:江村 隆(国際医療福祉大学成田病院 放射線技術部)、野島 佑太(新潟大学医学部 保健学科)
[1-TO5-1]撮像方法の工夫によりセンチネルリンパ節の描出が可能となった症例
茶谷 大吉、小林 篤、森嶋 毅行、村田 達紀、島上 実紀、太田 旭彦、中西 健太 (伊勢赤十字病院)
[1-TO5-2]SPECT/CTを用いた99mTc-DMSA小児腎Uptake算出の基礎的検討
橘 亮介1、佐藤 静1、松本 健希3、菊地 耕太2、繁泉 和彦2、池田 楓3、柏木 裕哉3、細貝 良行3 (1.みやぎ県南中核病院 放射線部、2.東北医科薬科大学病院 放射線部、3.国際医療福祉大学 放射線・情報科学科)
[1-TO5-3]CTEPHにおける肺血流SPECTテクスチャ解析と心臓カテーテル検査指標との関連
藤原 克俊1,2、澁谷 孝行2、米山 寛人1、小西 貴広1 (1.金沢大学附属病院 放射線部、2.金沢大学大学院 量子医療技術学講座)
[1-TO5-4]貯留槽内での排水管理における核種分析方式を用いたγ線水モニタの有用性について
矢部 重徳1、樵 勝幸1、宮司 典明2、小池 笑也1、平田 唯人1、根本 瞬平1、遊佐 雅徳1 (1.福島県立医科大学附属病院 放射線部、2.福島県立医科大学 保健科学部診療放射線科学科)
[1-TO5-5]汚染検査用アドオン型リボフラビン蛍光励起システム実現に向けたプロトタイプ開発
中西 恒平1、小林 希2、山本 誠一3、藤田 尚利4、三輪 建太5、西井 龍一1 (1.名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学専攻、2.名古屋大学医学部 保健学科、3.早稲田大学 理工学術院総合研究所、4.名古屋大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門、5.福島県立医科大学 保健科学部)
[1-TO5-6]核医学検査におけるインシデント・アーチファクトの多施設共有の実践
澁川 裕也1、和田 太地1、横川 光1、美野 龍太郎2、片岡 歩美2、渡邊 大夢3、岡村 尚哉3、中橋 万里乃4、水野 慎亮5、谷口 雅基6、伊原 靖7 (1.独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院、2.独立行政法人 労働者健康安全機構 東京労災病院、3.独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院、4.独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院、5.独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉労災病院、6.独立行政法人 労働者健康安全機構 和歌山労災病院、7.独立行政法人 労働者健康安全機構 浜松労災病院)
