Presentation Information
[I-OR09-04]Native myocardial T1 mapping on magnetic resonance imaging for an evaluation of congestive heart failure in adult congenital heart disease patients
○Katsuo Tao1, Masaki Satou1, Hazumu Nagata2, Ayako Kuraoka1, Naoki Kawaguchi1, Sayo Suzuki1, Hiromitsu Shirouzu1, Mamoru Muraoka2, Shota Muraji1, Shouji Fukuoka2, Koichi Sagawa1 (1.The Department of Cardiology, Fukuoka children hospital, 2.The Department of Cardiology and Intensive care, Fukuoka children hospital)
Keywords:
心筋native T1緩和時間,CVP,肝臓native T1緩和時間
【背景】心臓MRIの心筋native T1緩和時間(myocardial T1)は,心筋性状を定量的に評価できる新しい画像診断法である.しかしFontan術後患者におけるmyocardial T1の態様はよく知られていない.【目的】Fontan術後myocardial T1の挙動を, 両心室症例との比較・血行動態との関連を通じて探索し,臨床的有用性を検討する.【方法】2021年1月から2025年1月に当院でCMRと心カテを施行した15歳以上の連続103例を対象とした.両心室(BVR)群(N=42),Fontan(L)群(主心室が左室)(N=22)およびFontan(R)(主心室が右室)(N=39)の3群に分け,myoT1を比較しmyocardial T1と相関する指標を探索した。【結果】myocardial T1はFontan(L),(R)群共にBVRより高値であった.(各々、P=0.11、P<0.001)また対正常比で比較するとFontan(L)群はBVR群より高い傾向で(P=0.068)コントロールよりも共にFontan(L)、BVR群共に有意に高値であった.(各々、P=0.016、P<0.001)線形重回帰分析の結果,全症例でmyocardial T1は性別,肝臓native T1緩和時間(liver T1)と相関し(共にP<0.001),左室群のみの評価では性別,CVP(central venous pressure)と相関した(各々、P<0.001,P=0.002). myocardial T1は女性が有意に高値で,liver T1とCVPとは正相関した.(各々、R=0.387、0.242)【考察】myocardial T1がliver T1やCVPと正相関したことは,高いCVPが持続し変性が進行した肝組織と心筋組織の変性が関連していることを示唆している。また,Fontan(R)が一番高値である結果は構造上の違いから受ける心室負荷の相違をT1 mappingが反映している可能性がある.【結論】myocardial T1はCVPを反映した指標であり,liver T1と関連して血行動態の変化から生じた組織変性を示している可能性がある.