Session Details
日本法獣医学会 シンポジウム「法獣医学の挑戦」
Fri. Sep 5, 2025 9:00 AM - 12:00 PM JST
Fri. Sep 5, 2025 12:00 AM - 3:00 AM UTC
Fri. Sep 5, 2025 12:00 AM - 3:00 AM UTC
第3会場(オーチャード(南))
座長:木村 享史(北海道大学獣医学研究院)、梅谷 綾子(千葉県中央食肉衛生検査所)
集会の目的:法獣医学は、動物の状態や置かれた環境を科学的に分析し、動物の不審死や不自然な病態の原因を同定する動物福祉や公衆衛生に大きくかかわる学問分野です。国際的には知名度の高い分野であり、各国の獣医系大学に設置されていますが、日本ではまだ黎明期となる新しい学術分野です。そこで、シンポジウムを開催し、法獣医学に関する国際的な知見や動向、国内に置ける状況を共有することを目的とします。
09:00-09:05 開会の挨拶
09:05-09:30 日本における法獣医学の必要性 田中亜紀(日本獣医生命科学大学)
09:30-09:55 法獣医学と獣医病理学 市川世識(北海道大学)
09:55-10:20 法獣医学と中毒~質量分析計を用いた診断技術~ 池中良徳(北海道大学)
10:20-10:45 動物愛護論と愛護動物虐待等罪 三上正隆(愛知学院大学)
10:45-11:10 動物虐待と自治体の役割 遠山 潤(新潟県動物愛護センター)
11:10-11:40 質疑応答
集会の目的:法獣医学は、動物の状態や置かれた環境を科学的に分析し、動物の不審死や不自然な病態の原因を同定する動物福祉や公衆衛生に大きくかかわる学問分野です。国際的には知名度の高い分野であり、各国の獣医系大学に設置されていますが、日本ではまだ黎明期となる新しい学術分野です。そこで、シンポジウムを開催し、法獣医学に関する国際的な知見や動向、国内に置ける状況を共有することを目的とします。
09:00-09:05 開会の挨拶
09:05-09:30 日本における法獣医学の必要性 田中亜紀(日本獣医生命科学大学)
09:30-09:55 法獣医学と獣医病理学 市川世識(北海道大学)
09:55-10:20 法獣医学と中毒~質量分析計を用いた診断技術~ 池中良徳(北海道大学)
10:20-10:45 動物愛護論と愛護動物虐待等罪 三上正隆(愛知学院大学)
10:45-11:10 動物虐待と自治体の役割 遠山 潤(新潟県動物愛護センター)
11:10-11:40 質疑応答