Presentation Information
[S-12-4]Utility of conventional MRI features for distinguishing pathologically confirmed CBD from its mimics
Keita Sakurai1, Aya M Tokumaru2, Mari Yoshida3, Yuko Saito4,5, Koichi Wakabayashi6, Takashi Komori7, Masato Hasegawa8, Takeshi Ikeuchi9, Yuichi Hayashi10, Takayoshi Shimohata10, Kenji Nakashima11, Ikuko Aiba12, Study Group J-vac13 (1.Department of Radiology, National Center for Geriatrics and Gerontology, Japan, 2.Department of Diagnostic Radiology, Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology, Japan, 3.Department of Neuropathology, Institute for Medical Science of Aging, Aichi Medical University, Japan, 4.Department of Neuropathology (the Brain Bank for Aging Research), Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology, Japan, 5.Department of Pathology and Laboratory Medicine, National Center Hospital, National Center of Neurology and Psychiatry, Japan, 6.Department of Neuropathology, Hirosaki University Graduate School of Medicine, Japan, 7.Department of Laboratory Medicine and Pathology (Neuropathology), Tokyo Metropolitan Neurological Hospital, Japan, 8.Department of Brain & Neurosciences, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science, Japan, 9.Department of Molecular Genetics, Brain Research Institute, Niigata University, Japan, 10.Department of Neurology, Gifu University Graduate School of Medicine, Japan, 11.NHO Matsue Medical Center, Japan, 12.Department of Neurology, NHO Higashinagoya National Hospital, Japan, 13.J-VAC study group, Japan)

○経歴:
2002年名古屋市立大学医学部卒業.豊川市民病院の初期研修後,名古屋市立大学放射線医学分野に入局.その後,東京都健康長寿医療センター放射線診断科,帝京大学医学部放射線科学講座での勤務を経て,2020年から国立長寿医療研究センター放射線診療部にて勤務している.
○所属学会:
日本医学放射線学会,日本神経放射線学会,日本核医学学会,日本神経学会,日本認知症学会など.
○資格:
医学博士,日本放射線科学会認定放射線診断専門医,日本核医学会核医学専門医・PET核医学認定医
○専門分野:
神経放射線領域: 特に変性性認知症,神経変性疾患の画像診断
○業績,活動:
・受賞歴: 学会奨励賞, 第42回日本認知症学会学術集会
フェロー (FJCR) 日本放射線科専門医会・医会
最優秀教育展示賞, 第45回神経放射線学会
捜査協力に対する感謝状(警視庁など)
2022年度臨床神経学掲載論文閲覧回数ランキング 総説第5位
・Journal of Alzheimer’s Disease誌のassociate editor,日本神経学会学会誌「臨床神経学」第12期編集委員に加え,各種学会・勉強会での教育講演,検察・警察(警視庁,愛知県警など)・弁護士からの依頼による画像鑑定などの活動も行っている.
2002年名古屋市立大学医学部卒業.豊川市民病院の初期研修後,名古屋市立大学放射線医学分野に入局.その後,東京都健康長寿医療センター放射線診断科,帝京大学医学部放射線科学講座での勤務を経て,2020年から国立長寿医療研究センター放射線診療部にて勤務している.
○所属学会:
日本医学放射線学会,日本神経放射線学会,日本核医学学会,日本神経学会,日本認知症学会など.
○資格:
医学博士,日本放射線科学会認定放射線診断専門医,日本核医学会核医学専門医・PET核医学認定医
○専門分野:
神経放射線領域: 特に変性性認知症,神経変性疾患の画像診断
○業績,活動:
・受賞歴: 学会奨励賞, 第42回日本認知症学会学術集会
フェロー (FJCR) 日本放射線科専門医会・医会
最優秀教育展示賞, 第45回神経放射線学会
捜査協力に対する感謝状(警視庁など)
2022年度臨床神経学掲載論文閲覧回数ランキング 総説第5位
・Journal of Alzheimer’s Disease誌のassociate editor,日本神経学会学会誌「臨床神経学」第12期編集委員に加え,各種学会・勉強会での教育講演,検察・警察(警視庁,愛知県警など)・弁護士からの依頼による画像鑑定などの活動も行っている.