Presentation Information

[S-31-3]Dementia regiliens- suggestions from the brain bank for aging research data base

Shigeo Murayama1,2, Yuko Saito2 (1.Brain Bank for Neurodevelopmental, Neurological and Psychiatric Disorders, United Graduate School of Child Development, Japan, 2.Brain Bank for Aging Research (Neuropathology), Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology, Japan)
1979東京大学医学部卒業、医師免許、同神経内科医員、1985同神経病理助教、1988医学博士(Pick病の免疫組織学的・掉尾形態的研究)the University of Northa Carolina at Chapel Hill 神経病理クリニカルフェロー、米国医師免許取得、1992東京大学神経内科助教、1999東京都健康長寿医療センター神経病理部門責任者、高齢者ブレインバンク創設、2013 同神経内科部長本務、2020から、大阪大学大学院連合小児発達学研究科常勤特任教授、発達障害・精神・神経疾患ブレインバンクを創設、健康長寿高齢者ブレインバンク常勤特任研究員(クロスアポイント)。神経症候学を、精神科精神病理と同じで神経内科の病理との立場。病理診断は、神経・筋、外科病理(脳腫瘍、てんかん、脱髄、炎症、血管障害)、剖検神経病理(全て)を担当。研究面では、臨床・画像・病理・ゲノム背景連関と、各種変性蛋白網羅的スクリーニングデータベース構築、それを基盤とする高品質ブレインバンクリソースを用いた、神経科学研究者との共同研究が特徴。バイオバンクジャパン、高齢者ブレインバンク両方登録例のゲノム解析で、脳のゲノム基盤アトラス構築を推進中。オリジナル英語論文370件以上。

Password required to view