Session Details
[AW]Japanese Society of Neurology 2024 Award Winner Lecture
Thu. May 22, 2025 2:25 PM - 2:55 PM JST
Thu. May 22, 2025 5:25 AM - 5:55 AM UTC
Thu. May 22, 2025 5:25 AM - 5:55 AM UTC
第01会場(大阪国際会議場5F 大ホール)
Chairs: Hideki Mochizuki(Department of Neurology, Osaka University Graduate School of Medicine, Japan), Kazutoshi Nishiyama(Department of Neurology, Kitasato University, Japan)
[AW-1]Elucidating Pathomechanisms and Developing Biomarkers of Parkinson's Disease
Taku Hatano (Department of Neurology, Juntendo University Faculty of Medicine, Japan)
波田野 琢 51歳 昭和49年 1月19日 生
1999年3月 順天堂大学医学部 卒業
1999年4月 順天堂大学脳神経内科 入局
2007年3月 順天堂大学医学部大学院 卒業
2007年4月 順天堂大学脳神経内科 助教
2011年4月 順天堂大学脳神経内科 准教授
2023年4月 順天堂大学脳神経内科 先任准教授 現在に至る
受賞歴
2010年 第14回 MDS Video Olympic銀賞
2013年 順天堂大学臨床研修センター 臨床研修医ベストチューター賞
2020年 順天堂大学医学部同窓会学術奨励賞
2021年 第一三共 TaNeDS 助成金
2023年 上原記念生命科学財団2023年度研究助成金
2024年 日本神経学会賞 学術研究部門
所属学会 日本神経学会、神経治療学会、日本内科学会、日本認知症学会、日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ)、日本神経科学学会、International Parkinson and Movement disorder society (MDS)
専門医;神経内科専門医,指導医、総合内科専門医,内科認定医、認知症専門医
その他;日本神経学会代議員、神経治療学会評議員、MDSJ理事(実行委員)、AMED課題評価委員、The MDS Congress Scientific Program Committee (CSPC)、MDS-AOS Officer, Treasurer-elect
1999年3月 順天堂大学医学部 卒業
1999年4月 順天堂大学脳神経内科 入局
2007年3月 順天堂大学医学部大学院 卒業
2007年4月 順天堂大学脳神経内科 助教
2011年4月 順天堂大学脳神経内科 准教授
2023年4月 順天堂大学脳神経内科 先任准教授 現在に至る
受賞歴
2010年 第14回 MDS Video Olympic銀賞
2013年 順天堂大学臨床研修センター 臨床研修医ベストチューター賞
2020年 順天堂大学医学部同窓会学術奨励賞
2021年 第一三共 TaNeDS 助成金
2023年 上原記念生命科学財団2023年度研究助成金
2024年 日本神経学会賞 学術研究部門
所属学会 日本神経学会、神経治療学会、日本内科学会、日本認知症学会、日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ)、日本神経科学学会、International Parkinson and Movement disorder society (MDS)
専門医;神経内科専門医,指導医、総合内科専門医,内科認定医、認知症専門医
その他;日本神経学会代議員、神経治療学会評議員、MDSJ理事(実行委員)、AMED課題評価委員、The MDS Congress Scientific Program Committee (CSPC)、MDS-AOS Officer, Treasurer-elect
[AW-2]Comprehensive education of epilepsy & EEG aiming for improved epilepsy care by neurologists in Japan
Akio Ikeda (Department of Epilepsy, Movement Disorders and Physiology, Kyoto University Graduate School of Medicine, Japan)
[学歴/職歴]
1985年佐賀医科大学医学部附属病院研修医(内科)
1988年佐賀医科大学附属病院医員(内科神経筋)
1989年米国オハイオ州クリーブランドクリニック財団病院(神経内科てんかん・臨床神経生理学)
1991年京都大医脳病態生理学講座助手
2000年同上臨床神経学助手
2001年同上講師
2007年同上准教授
2013年同上てんかん・運動異常生理学講座教授
2018年京都大医学部附属病院てんかん診療支援センター長
[学会等]
日本てんかん学会理事長(2017),副理事長(2011)など、
国際抗てんかん連盟(ILAE):Executive committee member(2017), Chair of ILAE Asia,Oceania(2017)など
[受賞歴]
1997年日本てんかん学会20回Juhn and Mary WADA奨励賞
2002年てんかん治療研究振興財団研究褒賞
2006年日本神経学会賞 研究部門(ヒトの随意運動における補足運動野の機能と臨床的意義)
2014年日本神経学会Excellent Teacher表彰
2016年Seino Memorial Lecture in 11th Asian Oceanian Congress of Epilepsy
2022年:The Asian and Oceanian Outstanding Achievement Epilepsy Award
2023年The Ambassador for Epilepsy awards of ILAE/IBE 2023
2024年:日本神経学会賞診療教育部門
2024年日本臨床神経生理学会学会賞
1985年佐賀医科大学医学部附属病院研修医(内科)
1988年佐賀医科大学附属病院医員(内科神経筋)
1989年米国オハイオ州クリーブランドクリニック財団病院(神経内科てんかん・臨床神経生理学)
1991年京都大医脳病態生理学講座助手
2000年同上臨床神経学助手
2001年同上講師
2007年同上准教授
2013年同上てんかん・運動異常生理学講座教授
2018年京都大医学部附属病院てんかん診療支援センター長
[学会等]
日本てんかん学会理事長(2017),副理事長(2011)など、
国際抗てんかん連盟(ILAE):Executive committee member(2017), Chair of ILAE Asia,Oceania(2017)など
[受賞歴]
1997年日本てんかん学会20回Juhn and Mary WADA奨励賞
2002年てんかん治療研究振興財団研究褒賞
2006年日本神経学会賞 研究部門(ヒトの随意運動における補足運動野の機能と臨床的意義)
2014年日本神経学会Excellent Teacher表彰
2016年Seino Memorial Lecture in 11th Asian Oceanian Congress of Epilepsy
2022年:The Asian and Oceanian Outstanding Achievement Epilepsy Award
2023年The Ambassador for Epilepsy awards of ILAE/IBE 2023
2024年:日本神経学会賞診療教育部門
2024年日本臨床神経生理学会学会賞