Session Details
[TK-1]科学技術・イノベーションの推進に向けた日本の取組と電子情報通信技術への期待
Tue. Sep 9, 2025 1:45 PM - 5:00 PM JST
Tue. Sep 9, 2025 4:45 AM - 8:00 AM UTC
Tue. Sep 9, 2025 4:45 AM - 8:00 AM UTC
Building for General Education (A/B/C) 4F B41(Okayama University)
Chair:Honjo Masaru(KDDI Research, Inc.)
内閣府を中心とする各省で第7期科学技術・イノベーション基本計画の検討が進みつつある。本検討では、大学や企業を含む多くのステークホルダーの意見が求められ、当学会も電子情報通信技術の専門性に基づき、基本計画の提言者また実践者として貢献することが期待されている。本セッションでは、科学技術政策の立案に携わっておられる府省庁の方々にご登壇いただき、最新の状況についてご紹介いただく。その後、ご登壇の方々と学会側によるパネル、参加者との質疑応答や議論を通じて理解を含める場を提供する。
【プログラム】
13:45~13:50 開会挨拶・・・電子情報通信学会 次期会長 辻ゆかり(NTT)
13:50~14:15 講演 「科学技術・イノベーション政策の動向(仮)」・・・内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 参事官(統合戦略担当)永澤 剛
14:15~14:40 講演 「総務省における情報通信技術戦略 ~AI社会を支える次世代情報通信基盤の実現に向けて~」・・・総務省 国際戦略局 技術政策課 技術政策課長 松井 正幸
14:40~15:05 講演 「情報科学技術分野に係る施策の動向」・・・文部科学省 研究振興局 参事官(情報担当)国分 政秀
15:05~15:15 休憩
15:15~15:40 講演 「今後のイノベーション政策について」 ・・・経済産業省 イノベーション政策課 課長 武田 伸二郎
15:40~16:05 講演 「第7期科学技術・イノベーション基本計画に向けての提言」・・・電子情報通信学会 会長 植松 友彦 (放送大学)
16:05~16:15 休憩
16:15~16:55 パネル討論
モデレータ電子情報通信学会 企画戦略室長 今井 尚樹(KDDI総合研究所)
パネラー永澤 剛(内閣府)・松井 正幸(総務省)・国分 政秀(文部科学省)・武田 伸二郎(経済産業省)・植松 友彦(放送大学)・水落 隆司(三菱電機)・藤井 俊彰(名古屋大学)・岡 宗一(NTT)
16:55~17:00 閉会挨拶・・・電子情報通信学会 副会長 大橋 弘美(古河電工)
【プログラム】
13:45~13:50 開会挨拶・・・電子情報通信学会 次期会長 辻ゆかり(NTT)
13:50~14:15 講演 「科学技術・イノベーション政策の動向(仮)」・・・内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 参事官(統合戦略担当)永澤 剛
14:15~14:40 講演 「総務省における情報通信技術戦略 ~AI社会を支える次世代情報通信基盤の実現に向けて~」・・・総務省 国際戦略局 技術政策課 技術政策課長 松井 正幸
14:40~15:05 講演 「情報科学技術分野に係る施策の動向」・・・文部科学省 研究振興局 参事官(情報担当)国分 政秀
15:05~15:15 休憩
15:15~15:40 講演 「今後のイノベーション政策について」 ・・・経済産業省 イノベーション政策課 課長 武田 伸二郎
15:40~16:05 講演 「第7期科学技術・イノベーション基本計画に向けての提言」・・・電子情報通信学会 会長 植松 友彦 (放送大学)
16:05~16:15 休憩
16:15~16:55 パネル討論
モデレータ電子情報通信学会 企画戦略室長 今井 尚樹(KDDI総合研究所)
パネラー永澤 剛(内閣府)・松井 正幸(総務省)・国分 政秀(文部科学省)・武田 伸二郎(経済産業省)・植松 友彦(放送大学)・水落 隆司(三菱電機)・藤井 俊彰(名古屋大学)・岡 宗一(NTT)
16:55~17:00 閉会挨拶・・・電子情報通信学会 副会長 大橋 弘美(古河電工)