大学院生セッション(10:00 〜 10:25)[A1]人的資源管理と従業員のエンゲイジメント -キャリア自律意識による調整効果とそのメカニズム-司会者:服部 泰宏(神戸大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:25 〜 10:50)[A2]楽観・悲観分析による計画の遅延予測の試み -ChatGPTを用いた業務レポート評価に基づく探索的研究-司会者:服部 泰宏(神戸大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:50 〜 11:15)[A3]人員不足がイノベーション活動に与える影響 ―個人の態度、モチベーション、およびパフォーマンスに着目して―司会者:服部 泰宏(神戸大学)大学院生セッション開く閉じる
研究発表セッション(13:30 〜 14:10)[B6]視点取得がコーピングとワーク・エンゲイジメントに及ぼす効果-問題焦点型コーピングと回避型コーピングの媒介効果-司会者:三崎 秀央(関西大学)研究発表セッション開く閉じる
研究発表セッション(14:10 〜 14:50)[B7]祭りへの参加がソーシャル・キャピタルの維持・獲得に及ぼす影響-地域内参加者と地域外参加者の違いに焦点をあてて-司会者:三崎 秀央(関西大学)研究発表セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:25 〜 10:50)[B2]組織におけるシニシズムの統合的文献レビュー -マクロレベルにおける創発的形成の可能性に関する検討-司会者:寺畑 正英(東洋大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:50 〜 11:15)[B3]大学職員の情緒的コミットメントはプロアクティブ行動を促すか-プロアクティブ行動研究における暗黙の前提に着目して-司会者:寺畑 正英(東洋大学)大学院生セッション開く閉じる
研究発表セッション(14:10 〜 14:50)[C7]主観的経験に基づく創造的な問題解決の実践 -Ritual Designを通じた感覚と意味の統合-司会者:村瀬 俊朗(早稲田大学)研究発表セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:00 〜 10:25)[C1]制度ロジック観点での鉄道イノベーションの分析 -自動列車停止装置から自動運転への展開に関する一考察-司会者:佐藤 秀典(筑波大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:25 〜 10:50)[C2]技術革新の普及における意図せざる結果の考察-エコタイヤ普及における溶液重合スチレンブタジエンゴム市場の分析-司会者:佐藤 秀典(筑波大学)大学院生セッション開く閉じる
研究発表セッション(13:30 〜 14:10)[D6]PMIのセンスメイキング過程におけるアクター間の傾注差異 -中小製造企業による小規模企業買収事例の考察から-司会者:西野 和美(一橋大学)研究発表セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:25 〜 10:50)[D2]バリスタのソーシャル・キャピタルに着目したリーダーシップ開発プロセス-株式会社IMOMの事例研究-司会者:村瀬 俊朗(早稲田大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:50 〜 11:15)[D3]M-1グランプリの審査員たちは曖昧な基準下で漫才をどう採点したのか?-人事評価研究への含意-司会者:村瀬 俊朗(早稲田大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(11:25 〜 11:50)[D4]面接官の“面接観”は応募者評価にどのように影響するか?-面接官信念尺度の開発と面接評価に与える影響の検討-司会者:村瀬 俊朗(早稲田大学)大学院生セッション開く閉じる
研究発表セッション(13:30 〜 14:10)[E6]新商品開発プロセスにおける革新的生産技術の選択 -液晶ディスプレイ向け高機能フィルム量産化の事例分析-司会者:田路 則子(法政大学)研究発表セッション開く閉じる
研究発表セッション(14:10 〜 14:50)[E7]事業会社によるオープンイノベーションハブの困難とその克服-共創施設QUINTBRIDGEを対象とした分析-司会者:田路 則子(法政大学)研究発表セッション開く閉じる
大学院生セッション(11:25 〜 11:50)[E4]産学の「境界」をめぐる考察-スタートアップ・エコシステムにおける起業支援人材の役割定義に向けた概念整理-司会者:井上 達彦(早稲田大学)大学院生セッション開く閉じる
研究発表セッション(13:30 〜 14:10)[F6]既存事業者とプラットフォーム事業者の関係の変化ーコンテンツ産業における補完と競合の併存構造ー司会者:近能 善範(法政大学)研究発表セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:00 〜 10:25)[F1]即興性の高い業務における生産性向上メカニズムの解明 -ルーチンダイナミクスから見た営業組織の標準化事例-司会者:大沼 雅也(横浜国立大学)大学院生セッション開く閉じる
大学院生セッション(10:25 〜 10:50)[F2]経営陣と取締役の相互依存への注意が固有タスクに与える影響-地方銀行の海外有価証券運用に関する実証分析-司会者:大沼 雅也(横浜国立大学)大学院生セッション開く閉じる