講演情報

[12]人口規模の異なる都市を対象とした都市的包容力と人口密度との関連性スーパーマーケットに着目して

○小寺 啓太1、大畑 友紀2、氏原 岳人1 (1. 岡山大学、2. 福山大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

キーワード:

都市的包容力、人口密度、スーパーマーケット

本研究では,「多様な人々のニーズや価値観を受け入れるための都市的機能の程度」と定義される都市的包容力についてスーパーマーケットに着目して,人口規模の異なる5つの都市(名古屋市・広島市・鹿児島市・郡山市・上越市)を対象に定量化した.ROC曲線を用いた基準値の算出方法を提案し,基準値を満たす地域では充実したスーパーから選択できる居住者が8-9割存在し,基準値以上に高めても約9割で充実度は横ばいに推移することを示した.都市計画で一般的に用いられる人口密度と都市的包容力(CS値)の関連性から基準値を満たすための人口密度を算出した.都市の人口規模が小さいほど都市的包容力に必要な人口密度も低くなる傾向を明らかにし,施設誘導に向けた人口密度目標を都市の人口規模に応じて設定する必要性を示した.