一般社団法人日本老年歯科医学会 第29回学術大会

一般社団法人日本老年歯科医学会 第29回学術大会

2018年6月22日〜6月23日きゅりあん(品川区立総合区民会館)
一般社団法人日本老年歯科医学会学術大会
一般社団法人日本老年歯科医学会 第29回学術大会

一般社団法人日本老年歯科医学会 第29回学術大会

2018年6月22日〜6月23日きゅりあん(品川区立総合区民会館)

[S5-1]診療報酬・介護報酬同時改定のねらいと今後の調査研究について

○青木 仁1(1. 厚生労働省老健局老人保健課)
【略歴】
2007年 東京医科歯科大学歯学部卒業
2008年 歯科医師臨床研修修了
2008年 厚生労働省入省 医政局歯科保健課配属
2010年 保険局医療課歯科医療専門官
2012年 医政局歯科保健課企画調整専門官
2013年 医政局医事課試験免許室試験専門官
2016年 医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部基準審査課課長補佐
2017年 老健局老人保健課医療・介護連携技術推進官
 国民一人一人が,住み慣れた地域で,安心して暮らし続けられるようにしていくためには,地域包括ケアシステムを推進していくことが必要である。今回の改定は,診療報酬と介護報酬の同時改定であり,医療・介護の役割分担と連携をより一層推進していくことが必要である。
 今回の介護報酬改定では,各介護サービスにおける口腔衛生管理の充実のため,口腔衛生管理加算(歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が介護保険施設の入所者の口腔ケアを行うこと等を評価した加算)や口腔衛生管理体制加算(歯科医師や歯科医師の指示を受けた歯科衛生士による介護職員に対する口腔ケアに係る技術的助言および指導を評価した加算)等について,必要な見直しを行ったところである。
 今後,今回の改定の効果検証を含めて,各種調査研究を実施することとしており,さらなるデータの蓄積が求められるところであり,学会におけるエビデンスの蓄積も期待される。