第19回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

第19回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

2014年9月20日〜9月21日長良川国際会議場/岐阜都ホテル

当該イベント内で検索します。

検索する
第19回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

第19回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

2014年9月20日〜9月21日長良川国際会議場/岐阜都ホテル

当該イベント内で検索します。

検索する

検索結果(224)

[EL1-1]心のメッセージを聴く

池見陽(関西大学臨床心理専門職大学院)

[S2-1]糖尿病透析予防支援―2年間の実績から―

シンポジスト:
小江奈美子1
岡美智代2
柳井田恭子3(1.医療法人 華林会 村上華林堂病院, 2.群馬大学大学院保健学研究科, 3.川崎市立井田病院)

[ES3-1]病みの軌跡を学ぶ

伊波早苗(滋賀医科大学医学部附属病院)

[SL-1]長良川の鵜飼

山下哲司(宮内庁式部職鵜匠)

[5]2型糖尿病患者の食事療法の継続の実態と関連する要因 ―罹病期間2~4年を中心に―

笹谷香織1, 相上律子2, 石上智恵3, 小島沙弓4, 谷川翔子5, 西川歩憂4, 向出奈央4, 稲垣美智子6, 多崎恵子6, 藤野陽6(1.金沢市立病院, 2.金沢大学医薬保健学域保健学類大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻, 3.名古屋第二赤十字病院, 4.金沢大学附属病院, 5.名古屋大学医学部附属病院, 6.金沢大学医薬保健研究域保健学系)

[6]イヤだった食事療法を払拭した関わり

岡垣雅美1, 肥後直子2, 久保久仁子2, 櫻井景子2, 岩瀬広哉3, 大槻まなみ1, 練谷弘子1(1.京都府立医科大学附属病院 栄養管理部, 2.京都府立医科大学附属病院 看護部, 3.京都府立医科大学附属病院 内分泌糖尿病代謝内科)

[24]「糖尿病重症化予防(フットケア)研修会」地方開催プロセスの振り返りと今後の課題

山本広美1, 山口洋美2, 平野晃彦3, 進藤春菜4, 井元陽子5, 阿比留千春6, 平野郁子7, 岡田秀子3(1.国立大学法人長崎大学病院, 2.日本赤十字社長崎原爆病院, 3.社会福祉法人恩賜財団済生会支部済生会長崎病院, 4.社会医療法人春回会井上病院, 5.社会医療法人財団白十字会佐世保中央病院, 6.独立行政法人地域医療機能推進機構諫早総合病院, 7.たきの内科クリニック)

224 件中 ( 1 - 50 )
  • 1
  • ...