第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

2019年9月21日〜9月22日幕張メッセ 国際会議場
第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

2019年9月21日〜9月22日幕張メッセ 国際会議場

[学会委員会企画]研修推進委員会企画
看護師が自信をもってフットケアを実践するためにアセスメント力・スキルの向上を目指そう

楢原 直美1, 柿宇土 敦子2, 尾上 和子3, 須森 未枝子4, 武石 千鶴子5, 曽根 晶子6(1.済生会横浜市東部病院 看護部 師長, 2.静岡赤十字病院, 3.小田原市立病院, 4.山梨県立病院, 5.聖マリア病院, 6.船橋市立医療センター)
【企画趣旨】
 平成20 年4 月から、糖尿病合併症管理料算定のための研修として、糖尿病重症化予防(フットケア)研修が行われています。JADEN では、知識と技術を持った看護師を育成するために「糖尿病重症化予防(フットケア)研修」を、全国各地で26 回開催してきました。参加者の多くは、糖尿病患者の足をケアすることに対して、初学者の方も多く、研修を修了したものの、アセスメントや技術に対して自信がないという素直な思いを「糖尿病重症化予防(フットケア)ブラッシュアッププログラム」の中で吐露する方も大勢いらっしゃいます。
 そこで、今回は、限られた時間の中で皆さんが特に苦手と感じている足のアセスメントと技術演習を中心に、事例検討・演習をおこないながら学びを深めていく機会としたいと考えております。これからフットケアを始めたいと思ってらっしゃる方、研修は終了したけど自信がない・スタッフ育成のために学び直しをしたい方、全ての方々が対象です。 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。ぜひご参加ください。