第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

2019年9月21日〜9月22日幕張メッセ 国際会議場
第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会

2019年9月21日〜9月22日幕張メッセ 国際会議場

[特別企画]社会の変化に即した糖尿病看護認定看護師の役割拡大 これからの糖尿病看護認定看護師へ期待される能力と教育 ―糖尿病看護認定看護師基準カリキュラムがどう変わるのか―

森 小律恵(公益社団法人日本看護協会看護研修学校)
【企画要旨】
 2016 年より医療改革の一つとして、地域包括ケアの推進のために看護師の役割拡大として保健師助産師看護師法が改訂され特定行為研修制度が創設され特定行為研修が開始された。これまで、2016 年からJADEN 学術集会では特別企画にて、特定行為研修制度や研修修了者の活動の実際を紹介してきた。
 社会の変化を踏まえ、これまでの認定看護師の専門性をさらに発揮するために2020 年より認定看護師教育が変わり、基準カリキュラムの共通科目に特定行為研修を組み入れることになった。地域包括ケアの推進を目指した糖尿病看護認定看護師への期待、これから期待される役割を踏まえ、
具体的に教育内容がどのように変わるのかを周知する機会としたい。また、新たな認定看護師制度への移行支援についても紹介したい。

閲覧にはパスワードが必要です

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。パスワードは抄録集の14ページに記載してあります。