一般社団法人日本鉱物科学会2022年年会・総会

一般社団法人日本鉱物科学会2022年年会・総会

2022年9月17日〜9月19日新潟大学 五十嵐キャンパス
日本鉱物科学会年会
 一般社団法人日本鉱物科学会2022年年会・総会

一般社団法人日本鉱物科学会2022年年会・総会

2022年9月17日〜9月19日新潟大学 五十嵐キャンパス

[R7-09]レーザー照射システムを用いた鉱物の高温その場透過電子顕微鏡観察

*三宅 亮1、鈴木 祐希1、伊神 洋平1、野村 龍一2、治田 充貴2、大西 市朗3、橋口 裕樹3(1. 京大・理、2. 京大、3. 日本電子株式会社)

キーワード:

電子顕微鏡、そのば観察、レーザー照射

近年開発が進んでいる電子顕微鏡内でのレーザー照射による試料加熱実験を、珪酸塩鉱物の相転移に注目して行った。 その結果、石英のその場観察の結果から、1500 mWレーザー照射下からの急冷では相転移に伴う双晶が観察できた。単斜エンスタタイトのその場観察の結果では、レーザーの出力が2300 mW で、高温型の単斜エンスタタイトへ相転移した。この試料温度は、得られた電子回折図形と熱膨張率から見積もったところ、約1000 ℃であった。これらの結果から、珪酸塩鉱物でもレーザーにより加熱できることがわかった。