セッション詳細

一般演題(ポスター)11

2025年10月23日(木) 15:30 〜 16:30
P11(大垣市情報工房 5F スインクホール)
看護5

[P-2350]指導均等化をめざして-教育ツールの改訂

○村岡 裕美子1、都築 有紀1、佐藤 登代子1、松田 美和1、遠藤 信英1 (1. 安城更生病院)

[P-2351]身体拘束具使用期間短縮を目指した拘束具のピクトグラム提示による効果

○中嶋 有梨1 (1. 岐阜・西濃医療センター岐北厚生病院)

[P-2352]環境整備のタスクシフトにむけた感染対策の取り組み

○牛丸 亜由美1 (1. 飛騨医療センター久美愛厚生病院)

[P-2353]看護師が働き続けられる体制作りー病棟夜勤と手術室拘束の併用ー

○折井 みゆき1、髙木 寛恵1 (1. 富士見高原医療福祉センター富士見高原病院)

[P-2354]茨城県厚生連看護部 広報委員の取り組み ー主幹交流会を開催してー

○伊藤 真美1、乙部 知子2、大久保 純子3、大島 瑞穂1、関根 洋子4 (1. JAとりで総合医療センター、2. 土浦協同病院、3. 茨城西南医療センター病院、4. 看護統轄管理部)

[P-2355]記録時間短縮への取り組みーICTを活用してー

○向山 なぎさ1 (1. 富士見高原医療福祉センター訪問看護ステーションすずたけ)

[P-2356]地域包括ケア病棟における産科・小児科看護実践力向上にむけた取り組み
ー専門性看護ケアシートを活用してー

○髙井 美由紀1、奥村 郁恵1、菅原 由紀子1 (1. 知多厚生病院)