セッション詳細

一般演題(口演)29

2025年10月24日(金) 13:20 〜 14:08
第4会場(ソフトピアジャパンセンター 10F 特別会議室)
座長:水草 貴久(岐阜・西濃医療センター西濃厚生病院)
循環器・呼吸器

[O29-1]脚気により心嚢液貯留と全身浮腫を来した1例

○渡口 賢隆1、柴田 光輝1、山田 崇義1、加藤 誓子1、渡邉 周一2 (1. 豊田厚生病院 総合内科、2. 豊田厚生病院 精神科)

[O29-2]心臓超音波検査が診断に有用であった先天性肺動脈弁上狭窄症の1例

○永縄 雄一1、武藤 彩加1、常川 桃可1、林 智剛1、大塚 久美子、和田 彰子1、上野 知佳1、岸 留美1、波多野 正和1、佐々木 汐里1 (1. 中濃厚生病院)

[O29-3]飛騨高山地域における心不全の成因の特徴と地域性の検討

○大井 拓馬1、村田 欣洋1、横山 有見子1、山崎 大地2、喜田 裕一2、加藤 俊夫2、横畑 幸司2、横山 敏之2 (1. 飛騨医療センター久美愛厚生病院循環器内科、2. 飛騨医療センター久美愛厚生病院内科)

[O29-4]山間部過疎地域で呼吸器外科診療は可能か?
ー担癌状態の呼吸器外科ひとりで、何ができるか・できないか。

○関村 敦1、小林 聡1、高木 健裕1、前田 孝1、三品 拓也1、日比野 佑弥1、楠 弘充1、加藤 俊夫1、横山 敏之1 (1. 飛騨医療センター久美愛厚生病院)

[O29-5]頻回に増悪を来すCOPDに対する在宅ハイフローセラピー導入が増悪頻度の減少に寄与した一例

○山口 晃子1、森下 真圭1、早川 富博1 (1. 足助病院)

[O29-6]過敏性肺炎診療時の低線量呼気CTを安定して撮影するための工夫:笛吹法の提案

○丸山 雄一郎1、森泉 力2、土屋 太2 (1. 浅間南麓こもろ医療センター放射線科、2. 浅間南麓こもろ医療センター診療放射線科)