セッション詳細
口演Ⅰ(基礎)
2025年9月30日(火) 10:00 〜 11:30
講演会場Ⅱ(札幌コンベンションセンター1F 特別会議場)
座長:上岡 寛(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員 岡山大学 歯科矯正学分野 教授)、菅崎 弘幸(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員 東北大学病院 矯正歯科 講師)
[口演1-1]マウスの味蕾における間葉由来細胞の関与ついて
高久 並紀1, 松山 佳永2, 瀬田 祐司2, 川元 龍夫1 (1.九州歯科大学顎口腔機能矯正学分野, 2.九州歯科大学解剖学分野)
[口演1-2]筋機能低下が誘導する顎骨変形とその回復を制御する遺伝子発現変動の解明: RNAーSeqによる解析
福田 悠1, 松永 智2, 立木 千恵1, 笠原 典夫3, 菅原 圭亮4, 阿部 伸一2, 西井 康1 (1.東京歯科大学歯科矯正学講座, 2.東京歯科大学解剖学講座, 3.東京歯科大学組織・発生学講座, 4.東京歯科大学口腔病態外科学講座)
[口演1-3]PPAR gammaによるYAPを介した軟骨細胞死の制御
畚野 里紗1, 河田 かずみ2, 久保田 聡2, 上岡 寛1 (1.岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 歯科矯正学分野, 2.岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔生化学分野)
[口演1-4]骨粗鬆症モデルラットにおけるリチウムの歯根吸収抑制効果と作用機序
大濱 瑞貴, 佛坂 由可, 佛坂 斉祉, 舟木-土肥 真梨子, 井内 陽介, 中村 琢也, 西岡-坂本 紀栄, 名城-親川 友香子, 若松 碧, 森田 幸子, 吉田 教明 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯科矯正学分野)
[口演1-5]シングルセルRNA-seqを用いた矯正学的歯の移動モデルマウスにおける好中球の役割の解明
大堀 文俊1, 北浦 英樹1, 成田 昂平1, マラーレ アジール1,2, マ ジンハン1, 加納 佳与子1, 範 子秋1, リン アンイー1, 村上 光1, 金高 弘恭1,3 (1.東北大学大学院歯学研究科顎口腔矯正学分野, 2.東北大学学際科学フロンティア研究所新領域創成研究部, 3.東北大学大学院医工学研究科先進歯科医工学分野)
[口演1-6]乳歯歯髄由来間葉系幹細胞から抽出した細胞外小胞が骨芽細胞の代謝に及ぼす影響
柴田 梨央1, 國松 亮1, 伊藤 翔太2, 小笠原 伯宏2, 大頭 慎太郎2, 中谷 文香1, 力武 航大2, 大堂 綾香2, 平生 旭1, 小柳 伊央1, 阿部 崇晴1, 坂田 修三1, 平木 智香1, 吉見 友希2, 谷本 幸太郎1 (1.広島大学大学院 医系科学研究科 歯科矯正学, 2.広島大学病院 口腔健康発育歯科 矯正歯科)
[口演1-7]乳児期の間欠的低酸素曝露モデルラットにおける学習記憶障害および行動変容の分子病態
武内 優1,2, 細道 純1,2, アンカナワラパン キタノン1, 前田 秀将3, 小野 卓史1 (1.東京科学大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野, 2.東京医科大学大学院医学研究科法医学分野, 3.大阪大学大学院医学系研究科法医学教室)
[口演1-8]下顎頭軟骨における古典的Wntシグナル経路とFOXM1との関係性の解明
谷田 悠太朗1, 犬伏 俊博1, 可児 廉志郎1, 黒坂 寛1, 岩山 智明2, 宇佐美 悠3, 山城 隆1 (1.大阪大学歯学部附属病院矯正科, 2.大阪大学大学院歯学研究科 口腔治療学講座, 3.大阪大学歯学研究科 口腔病理学教室)