セッション詳細
口演Ⅱ(臨床)
2025年9月30日(火) 13:10 〜 14:40
講演会場Ⅱ(札幌コンベンションセンター1F 特別会議場)
座長:田中 栄二(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員 徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授)、小川 卓也(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員 東京科学大学医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野 准教授)
[口演2-1]睡眠障害を伴う小児不正咬合患者における唾液中のストレス関連バイオマーカーの動態
真名瀬 崇吾1, 伊藤 愛子1, 小林 史卓1,2, 迫野 加苗1, 田中 沙季1, 須賀 文香1, 友成 博1 (1.鶴見大学歯学部歯科矯正学講座, 2.小林歯科・矯正歯科クリニック)
[口演2-2]口呼吸が嚥下時舌運動に与える影響について -MRI 動画法を用いた解析-
井上 貴裕1, 宮本 順1,2, 吉澤 英之1, 高田 潤一1, 東堀 紀尚1, 森山 啓司1 (1.東京科学大学大学院 医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野, 2.九州歯科大学 顎口腔機能矯正学分野)
[口演2-3]ResNetを用いたAIモデルによるセファロ画像からの年齢予測と各部位の年齢層別の関連性の解析
江森 利郎, 濱中 僚, 空閑 大輝, 山口 留奈, 堀口 友衣, 岩田 紗耶加, 小川 和浩, 北浦 ありな, 小牧 博也, 富永 淳也, 古賀 義之, 吉田 教明 (長崎大学歯学部矯正歯科)
[口演2-4]食道内への酸刺激は急性ストレスとは無関係に咬筋活動と唾液分泌量を増加させる
高橋 広太郎, 前田 綾, 大賀 泰彦, 福嶋 美佳, 中川 祥子, 大迫 佑季, 原田 真利那, 成 昌建, 宮脇 正一 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野)
[口演2-5]下顎頭形態の違いが顎矯正手術の後戻りに及ぼす影響 ~骨格性上顎前突患者を用いたnumerical analysis~
蓮見 英哲1, 立木 千恵1, 松永 智2, 菅原 圭亮3, 小高 研人4, 阿部 伸一2, 西井 康1 (1.東京歯科大学 歯科矯正学講座, 2.東京歯科大学 解剖学講座, 3.東京歯科大学 口腔病態外科学講座, 4.東京歯科大学 歯科放射線学講座)
[口演2-6]超高磁場7T MRIにおける歯科矯正用アンカースクリューの牽引力とアーチファクトの評価
深澤 慶子1, 櫻井 直人1, 桑島 幸紀1, 澤田 智史2, 武本 真治3, 佐藤 和朗1 (1.岩手医科大学歯学部口腔保健育成学講座歯科矯正学分野, 2.朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野, 3.岩手医科大学医療工学講座)
[口演2-7]多糖誘導体“リン酸化プルラン”を自家骨増量材として用いた新しい顎裂部骨移植
中西 康1, 玉田 一敬2, 中村 真理子3, 吉田 靖弘1, 佐藤 嘉晃4 (1.北海道大学歯学研究院生体材料工学教室, 2.東京都立小児総合医療センター形成外科, 3.九州医療科学大学臨床心理学部臨床心理学科, 4.北海道大学歯学研究院歯科矯正学教室)
[口演2-8]口腔内温度の経時的測定が可能なセンシングデバイスの矯正歯科治療への応用
石田 理紗子1, 栗田 瑠美1, 吉田 宜史2, 芳賀 秀郷1, 中納 治久1, 槇 宏太郎1 (1.昭和医科大学歯学部歯科矯正学講座, 2.セイコーフューチャークリエーション株式会社)