セッション詳細
症例展示(稀少・難治症例など、学術的な意義を有する報告)
[症展-001]ダウン症候群児に行動変容療法を利用し矯正治療を行い長期安定した一症例
春木 隆伸 (医療法人社団はるき小児・矯正・歯科)
[症展-002]成長期上顎前突症例に対するアライナー型矯正装置を用いた矯正歯科治療の臨床的検討
町谷 亜位子1, 柏 英希2, 高野 安紀子1, 吉川 正芳3, 松田 哲1 (1.明海大学歯学部機能保存回復学講座オーラル・リハビリテーション学分野, 2.医療法人社団dental health care, 3.明海大学保健医療学部口腔保健学科)
[症展-003]患者の意思決定を支援するためのShared Decision Makingを行った1症例
峠 智之1, 黒石 加代子1, 郡司掛 香織1, 宮本 順1, 水原 正博1, 白川 智彦1,2, 川元 龍夫1 (1.九州歯科大学顎口腔機能矯正学分野, 2.Harvard school of Dental Medicine, Oral Medicine, infection and immunity)
[症展-004]上顎右側中切歯の逆性埋伏歯に対して3Dプリント模型を作製し開窓牽引を行なった1症例
秦 佑樹, 青木 勇樹 (よっかいち矯正歯科医院)
[症展-005]CT画像を用いた三次元的矯正診断を元に外科的矯正治療を行った骨格性下顎前突症の1例
山田 尋士1, 常盤 肇2, 末武 沙耶1, 犬束 信一3, 小林 千織4 (1.ヤマダ矯正歯科, 2.常盤矯正歯科医院, 3.いぬづか矯正歯科, 4.はしば矯正歯科)
[症展-006]上顎前歯の短根を伴う上下顎前突をコルチコトミ―を併用して歯根吸収の抑制と口唇形態の改善を達成した症例
桃沢 尚 (もも矯正歯科)
[症展-007]MFTと歯科矯正用アンカースクリュー併用のフェイスマスクを用いて治療した骨格性III級傾向を伴う開咬症例
林 敦1, 畑中 歩美2, 佐藤 允俊1, 高橋 正皓1, 山口 徹太郎1 (1.神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座歯科矯正学分野, 2.神奈川歯科大学付属横浜クリニック 高度先進歯科メンテナンス学分野 診療助手)
[症展-008]バイオプログレッシブ法における歯列弓分割化の意義 -第5報 Facial axisの意図的な開大-
安藤 麻里子1, 石山 隆文2, 文野 弘信3, 根津 浩1 (1.根津矯正歯科クリニック, 2.石山矯正歯科クリニック, 3.文野矯正歯科)
[症展-009]アライナー型矯正装置を用いて小臼歯を抜去した上顎前突症例
西村 則彦, 鈴木 陽典 (医療法人にしむら矯正歯科医院)
[症展-010]歯科矯正用アンカースクリューを主固定源とした小型牽引装置により埋伏下顎大臼歯を牽引した1症例
松木 秀河1, 渡邉 佳一郎1, 花輪(田中) 茉里子1, 秋田 和也2, 田中 栄二1 (1.徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔顎顔面矯正学分野, 2.徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔外科分野)
[症展-011]AI自動位置合わせ機能で作製した歯科矯正用アンカースクリューガイドを用いた一症例
志村 昌俊1, 小泉 創2, 清宮 一秀1, 山口 徹太郎2 (1.神奈川歯科大学歯学部歯科診療支援学講座歯科技工学分野, 2.神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座歯科矯正学分野)
[症展-012]一期治療でcontraction quad-helixを使用した鋏状咬合を伴う歯槽性上顎前突症例
渡辺 有理1, 椎木 甫2, 吉田 早織2, 内田 喜昭3, 長谷川 優4, 飯島 重樹2, 村松 実5 (1.日本歯科大学新潟病院矯正歯科, 2.日本歯科大学新潟生命歯学部歯科矯正学講座, 3.いいじま矯正歯科, 4.日本歯科大学新潟短期大学, 5.日本歯科大学新潟病院 歯科技工科)
[症展-013]下顎第二大臼歯の近心傾斜に対してリンガルアーチを応用して対応した症例
佐藤 允俊, 高橋 正皓, 山口 徹太郎 (神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座歯科矯正学分野)
[症展-014]下顎骨左方偏位を伴う顔面非対称患者に非外科的矯正治療を行った一例
竹本 史子1, 早野 暁1, 岡 直毅2, 上岡 寛2 (1.岡山大学病院矯正歯科, 2.岡山大学学術研究院 医歯薬学域 歯科矯正学分野)
[症展-015]改良型超弾性型ニッケルチタン合金ワイヤー(ISW)を用いて上顎洞内の歯体移動を達成した1症例
岩木 舜太郎, 米満 郁男, 小野 卓史 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 咬合機能矯正学分野)
[症展-016]上顎前突、過蓋咬合、スリーインサイザー症例へのアライナー型矯正装置と歯列矯正用咬合誘導装置の適応
宮島 悠旗, 宮島 邦彰 (みやじま歯科医院)
[症展-017]リンガルブラケット矯正装置とアライナー型矯正装置を併用した上顎右側側切歯の抜歯を伴う1例
高柳 譲司, 長谷川 尚哉 (表参道高柳矯正歯科)
[症展-018]スプリント療法により垂直的問題が明らかになり、アンカースクリューを用いて再治療を行った症例
足立 敏1, 古谷 忠典2 (1.足立矯正歯科, 2.ユニ矯正歯科クリニック)
[症展-019]外科的矯正治療後に後戻りした骨格性開咬に対する再治療の一症例
山中 美穂1, 相川 友直2, 古谷 忠典3 (1.みほ矯正歯科医院, 2.広島大学 口腔顎顔面再建外科, 3.医療法人社団ユニ矯正歯科)
[症展-020]スプリント療法による顎関節嚢胞消失後に外科的矯正治療を行い、保定2年間は安定したが、後戻りした症例
茶谷 竜仁1, 古谷 忠典1, 西方 聡2 (1.医療法人社団ユニ矯正歯科, 2.医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院)
[症展-021]顎関節症を伴う上顎前突症に対する臼歯のバーティカルコントロールの有効性について
川村 全1, 古谷 忠典2 (1.川村矯正歯科, 2.ユニ矯正歯科クリニック)
[症展-022]若年者における顎関節症を伴う不正咬合に対しスプリント療法と矯正治療を行った一症例
小松 真佐子1, 古谷 忠典2 (1.医)葉山歯科 小松矯正科, 2.ユニ矯正歯科クリニック)
[症展-023]3次元デジタルシミュレーションを用いた外科的矯正治療計画の一症例
月星 陽介1, 月星 千恵1, 水野 裕和2, 大森 正裕2 (1.医療法人 月星歯科クリニック, 2.津島市民病院 歯科口腔外科)
[症展-024]デジタルシミュレーションおよび歯科矯正用アンカースクリューを活用した口蓋側埋伏犬歯の牽引症例
月星 陽介, 月星 千恵 (医療法人 月星歯科クリニック)
[症展-025]上顎前歯部歯槽骨切りとオトガイ形成術を併用した下顎後退を伴うハイアングル II級不正咬合の治験例
松井 成幸1, 坂本 好昭2 (1.松井矯正歯科クリニック, 2.慶應大学医学部形成外科)
[症展-026]エナメル質形成不全症を伴う顔面非対称症例に対し外科的矯正治療を行なった1例
木村 祥也, 入江 大貴, 福永 智広, 北浦 英樹, 金高 弘恭 (東北大学大学院歯学研究科顎口腔矯正学分野)
[症展-027]舌縮小術施行後に多分割Le Fort I型骨切り術による上下顎移動術を施行した巨舌を伴う骨格性開咬症例
湯川 未郷1, 大塚 雄一郎1, 鹿野 由莉1, 貝崎 公美1, 龍田 恒康2, 嶋田 淳3, 須田 直人1 (1.明海大学歯学部 形態機能成育学講座 歯科矯正学分野, 2.明海大学歯学部 病態診断治療学講座 口腔顎顔面外科学分野, 3.明海大学付属 明海大学病院)
[症展-028]Primary failure of eruptionを伴う骨格性下顎前突症例に対して外科的矯正治療を行った1例
盛重 実里1, 田口 優希1, 井上 貴裕1, 仁木 佑紀1, 小林 起穗1, 辻 美千子1, 倉沢 泰浩2, 東堀 紀尚1, 森山 啓司1 (1.東京科学大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野, 2.東京科学大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面外科学分野)
[症展-029]術前の3Dシミュレーションを基に下顎大臼歯部歯槽骨切り術の骨切り線を決定した骨格性反対咬合症例
根本 ひろの1, 佐々木 会1, 藤本 舞1, 嶋田 淳2, 山本 信治2, 須田 直人1 (1.明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野, 2.明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野)
[症展-030]上顎中切歯の短根化に伴いLe Fort I 型骨切り術により上顎骨後上方移動を図ったlarge overjetの開咬症例
大塚 雄一郎1, 園川 拓哉2, 貝崎 公美1, 小野 仁士1, 小跡 哲也1, 龍田 恒康2, 須田 直人1 (1.明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野, 2.明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野)
[症展-031]咬筋筋電図計測に基づき上下顎骨の位置決めを行った外科的矯正治療症例の長期保定
中村 政裕1, 内田 健太2, 早野 暁1, 川邉 紀章2, 上岡 寛3 (1.岡山大学学術研究院医療開発領域矯正歯科, 2.岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科矯正学分野, 3.岡山大学学術研究院医歯薬学域歯科矯正学分野)
[症展-032]上顎歯列非対称および下顎骨側方偏位を伴う骨格性III級症例に対して外科的矯正治療を行った症例
石井 貴和, 高橋 正皓, 山口 徹太郎 (神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座歯科矯正学分野)
[症展-033]左側唇顎口蓋裂を伴う反対咬合に対して、外科矯正治療を行い顎口腔機能の改善を認めた一症例
大迫 佑季1, 大賀 泰彦2, 宮脇 正一2 (1.鹿児島大学病院矯正歯科, 2.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野)
[症展-034]下顎頭過形成に対して下顎頭切除術と矯正歯科治療を行い、咀嚼運動および顔貌を改善した一症例
大賀 泰彦1, 原田 真利那2, 宮脇 正一1 (1.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野, 2.鹿児島大学病院矯正歯科)
[症展-035]骨格性上顎前突における顎変形症術後矯正歯科治療中の外傷により再手術が必要となった症例
中島 健吾1, 小野 重弘2, 相川 友直2 (1.イロドリ矯正歯科, 2.広島大学大学院 医系科学研究科 口腔外科学)
[症展-036]顔面非対称を伴う骨格性下顎前突症例の三次元シミュレーションを用いた外科的矯正治療の一症例
浜野 晶子1, 古谷 忠典2, 鶴木 三郎3 (1.医療法人社団赤羽矯正歯科, 2.医療法人社団 ユニ矯正歯科, 3.鶴木クリニック医科歯科)
[症展-037]前歯部開咬を伴う骨格性上顎前突症例に対し上下顎骨骨切り術とオトガイ形成術を施行した一症例
吉川 友理1, 井澤 俊2, 中辻 和樹3, 天野 克比古4, 上岡 寛2 (1.岡山大学病院矯正歯科, 2.岡山大学学術研究院医歯薬学域歯科矯正学分野, 3.岡山大学学術研究院医療開発領域口腔外科顎口腔再建外科部門, 4.岡山大学学術研究院医歯薬学域顎口腔再建外科学分野)
[症展-038]広範囲にわたる重度の歯肉退縮を認めたアングルII級1類上顎前突の1治療例
高木 豊明1, 浦野 智2, 堀内 信也3, 中上 絵美子3, 清水 宗3, 田中 栄二3 (1.矯正歯科たかぎ・クリニック, 2.浦野歯科診療所, 3.徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面矯正学分野)
[症展-039]Regional odontodysplasiaに対して矯正歯科的介入を行った1例
中村 聡志, 仁木 佑紀, 大澤 寿々, 加藤 彩花, 森山 啓司 (東京科学大学)
[症展-040]歯周病専門医との協力で治療後の外傷性咬合の回避を目指した成人上顎前突・過蓋咬合症例の段階的治療と予後
松本 芳郎1, 前川 祥吾2, 小野 卓史1 (1.東京科学大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野, 2.東京科学大学大学院医歯学総合研究科歯周病学分野)
[症展-041]矯正歯科治療中に最終修復を可能とする3Dプリントクリアインデックスを用いた矮小歯の審美的直接修復の応用
花輪(田中) 茉里子1, 渡邉 佳一郎1, 松木 秀河1, 保坂 啓一2, 田中 栄二1 (1.徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔顎顔面矯正学分野, 2.徳島大学大学院 医歯薬学研究部 歯科保存学分野)
[症展-042]卒後基本研修課程第48期生による症例展示
塩谷 美帆, 遠藤 百華, 菅家 杏珠, 喜田 晴美, 倉持 瑠佳, 小林 葵, 小林 裕武, 藤森 加帆, 溝口 裕莉香, 吉原 寛明, 飯島 由貴, 西井 康 (東京歯科大学歯科矯正学講座)
[症展-043]歯冠切削を伴わずに審美性と機能性を回復させた重度前歯部開咬に対する外科的矯正治療の一例
渡邉 佳一郎1, 松木 秀河1, 坂巻 拓馬2, 塩屋園 玲子1, 栗尾 奈愛3, 保坂 啓一4, 田中 栄二1 (1.徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔顎顔面矯正学分野, 2.大木歯科医院, 3.徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔外科学分野, 4.徳島大学大学院医歯薬学研究部 再生治療学分野)
[症展-044]重度骨格性III級症例に対し、補綴治療を併用したカモフラージュ治療を行った1例
土田 大1, 長崎 綾汰1, 石井 友和1,2, 越智 守生3, 飯嶋 雅弘1 (1.北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育学系 歯科矯正学分野, 2.北海道医療大学 歯科クリニック 歯科技工部, 3.北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系 クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野)
[症展-045]正中口蓋歯科矯正用アンカースクリューとLevel Anchorage Systemを用いてガミースマイルを改善した2症例
青木 勇樹1, 田渕 雅子1, 佐藤 琢麻1, 関谷 健夫1, 佐藤 花観1, 野村 江里子1, 井上 博貴2, 阿部 厚2, 宮澤 健1 (1.愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座, 2.愛知学院大学歯学部口腔内科・口腔病態制御学講座)
[症展-046]3Dプリンターを用いたサージカルガイドを使用し、埋伏歯の開窓牽引術を行った1症例
青木 勇樹1, 田渕 雅子1, 佐藤 琢麻1, 関谷 健夫1, 野村 江里子1, 谷 太久哉1, 吉崎 亮介2, 阿部 厚2, 宮澤 健1 (1.愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座, 2.愛知学院大学歯学部口腔内科・口腔病態制御学講座)
[症展-047]第三大臼歯をドナーとした歯の移植の後に矯正歯科治療を行った多数歯先天欠如の症例
中西 康1, 佐藤 嘉晃2, 松沢 祐介3 (1.北海道大学歯学研究院生体材料工学教室, 2.北海道大学歯学研究院歯科矯正学教室, 3.恵佑会札幌病院口腔外科)
[症展-048]便宜抜去歯をドナーとした歯の移植と矯正歯科治療を行った症例
加藤 結香1, 中西 康2, 松沢 祐介3, 佐藤 嘉晃1 (1.北海道大学歯学研究院歯科矯正学教室, 2.北海道大学歯学研究院生体材料工学教室, 3.恵佑会札幌病院口腔外科)
[症展-049]上顎犬歯を欠損部へのドナーとして移植して矯正治療を行った症例
佐藤 嘉晃1, 松沢 祐介2 (1.北海道大学大学院歯学研究院歯科矯正学教室, 2.恵佑会札幌病院)
[症展-050]熱可塑性樹脂を用いたスプリングリテーナーによる前歯部後戻りの改善症例
小泉 創1, 志村 昌俊2, 朴 熙泰1, 清宮 一秀2, 山口 徹太郎1 (1.神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座歯科矯正学分野, 2.神奈川歯科大学歯学部歯科診療支援学講座歯科技工学分野)
[症展-051]著しい上顎劣成長を伴う片側性唇顎口蓋裂患者に対して上顎骨延長術と二期的に上下顎骨切り術を施行した1例
宮澤 有理江1, 藤田 昭彦1, 芳賀 秀郷1, 秋月 文子2, 門松 香一2, 中納 治久1 (1.昭和医科大学歯学部歯科矯正学講座, 2.昭和医科大学医学部形成外科学講座)
[症展-052]歯槽骨内から歯根が逸脱した上顎左側中切歯の排列を試みた左側唇顎裂症例
高橋 正皓, 中丸 正貴, 二階堂 修, 山口 徹太郎 (神奈川歯科大学 歯学部 歯科矯正学講座 歯科矯正学分野)
[症展-053]歯科矯正用アンカースクリューを用いて片側臼歯を遠心移動した上顎歯列が狭窄した成人口蓋裂症例
小野 仁士, 藤本 舞, 佐々木 会, 真野 樹子, 須田 直人 (明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野)
[症展-054]中間顎誘導型NAMの早期装着を行った両側性唇顎口蓋裂の治験5例
吉永 薫1,5, 渡邉 佳一郎1,5, 海原 明己2, 高田 一樹2, 西野 豪2, 山下 明観2, 峯田 一秀3,5, 橋本 一郎3,5, 堀内 信也4,5, 田中 栄二1,5 (1.徳島大学医歯薬学研究部口腔顎顔面矯正学分野, 2.徳島大学口腔科学研究科口腔科学専攻口腔顎顔面矯正学分野, 3.徳島大学医歯薬学研究部形成外科学分野, 4.徳島大学病院矯正歯科, 5.徳島大学病院口唇口蓋裂センター)
[症展-055]上顎骨の前方・側方への骨延長術により咬合再建を行った両側性唇顎口蓋裂を伴う成人症例
植田 紘貴1, 竹本 史子2,4, 岡 直毅2,4, 中西 泰之2,4, 有村 友紀3,4, 飯田 征二3,4, 上岡 寛1,4 (1.岡山大学学術研究院 医歯薬学域 歯科矯正学分野, 2.岡山大学病院矯正歯科, 3.岡山大学学術研究院 医歯薬学域 顎口腔再建外科学分野, 4.岡山大学病院口唇裂・口蓋裂総合治療センター)
[症展-056]歯肉骨膜形成術を施行した片側性唇顎口蓋裂症例と非施行症例間の短期的成績の比較
花澤 清紀1, 根本 ひろの1, 真野 樹子1, 時岡 一幸2, 須田 直人1 (1.明海大学歯学部 形態機能成育学講座 歯科矯正学分野, 2.埼玉医科大学病院 美容外科・整形外科)
[症展-057]骨格性上顎前突を呈するSturge-Weber症候群患者に行った外科的矯正治療
大頭 慎太郎1, 角 伊三武2,3, 吉見 友希1,3, 伊藤 翔太1,3, 小泉 祐真1, 小笠原 伯宏1, 國松 亮2, 谷本 幸太郎2,3 (1.広島大学病院口腔健康発育歯科矯正歯科, 2.広島大学大学院医系科学研究科歯科矯正学, 3.広島大学大学院唇顎口蓋裂総合成育医療センター)
[症展-058]当分野を受診した成長期49, XXXXY症候群の顎顔面領域の臨床的特徴について
高際 友里, 辻 美千子, 小林 起穗, 森山 啓司 (東京科学大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野)
[症展-059]色素失調症を伴う骨格性下顎前突患者に対し非外科的矯正治療を行なった一例
小笠原 毅1, 辻 美千子1, 米満 由奈帆1, 林 良樹1, 渡辺 理沙1, ハッサダーロイ ワラット1,2, 森山 啓司1 (1.東京科学大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野, 2.チュラロンコーン大学歯学部 歯科矯正学分野)
[症展-061]Gorlin症候群に起因する多数埋伏歯に対して開窓牽引を行った症例
阿部 文香1, 角 伊三武2,3, 吉見 友希1,3, 伊藤 翔太1,3, 小泉 祐真1, 谷本 幸太郎2,3 (1.広島大学病院口腔健康発育歯科矯正歯科, 2.広島大学大学院医系科学研究科歯科矯正学, 3.広島大学病院唇顎口蓋裂総合成育医療センター)
[症展-062]非症候性部分無歯症を伴う骨格性下顎前突症患者の一治療例
中谷 文香, 國松 亮, 麻川 由起, 柄 優至, 坂田 修三, 谷本 幸太郎 (広島大学大学院医系科学研究科 歯科矯正学)
[症展-063]先天性ミオパチーを伴う前歯部開咬症に対する矯正歯科治療の一例
朴 熙泰, 山口 徹太郎 (神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座歯科矯正学分野)
[症展-064]極めて稀な舌形態異常(折りたたみ舌)を有する上顎前突症例
犬束 信一1, 犬束 康実1, 黒柳 範雄2, 今村 基尊3 (1.いぬづか矯正歯科, 2.碧南市民病院 歯科口腔外科, 3.藤田医科大学 医学部 小児歯科矯正歯科部門)
[症展-065]骨格性 II 級の矯正治療と成長に伴う顎顔面の変化について
チャイ ユフェイ (台湾グラマー歯科)
[症展-066]バイトブロックにより治療した、顕著な過蓋咬合の改善を図った反対咬合症例
仁木 俊雄 (医療法人 大明会 中村歯科医院)
[症展-067]十数年にわたる矯正歯科治療とマウスピース装着により医原性に生じた側方開咬を改善した一症例
森田 知里1,2, 伊藤 慎将1, 辻本 貴行1, 原田 計真3, 田中 晉3, 山城 隆1 (1.大阪大学歯学部附属病院 矯正科, 2.もりた矯正歯科, 3.大阪大学歯学部附属病院 第一口腔外科)
[症展-068]叢生に対し上顎急速拡大を施行した上顎中切歯失活歯を伴う1症例
大森 浩子1, 牧 圭一郎2, 小野 卓史1 (1.東京科学大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野, 2.東京科学大学大学院医歯学総合研究科歯髄生物学分野)
[症展-069]下顎第二・第三大臼歯のKissing Molarsを認めた成人患者の1治療例
高木 豊明1, 金城 聡一郎2, 田中 栄二2 (1.矯正歯科たかぎ・クリニック, 2.徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面矯正学分野)
[症展-070]下顎第二大臼歯水平埋伏と上下顎第一大臼歯欠損を伴う成人症例への第三大臼歯を活用した矯正学的アプローチ
細道 純, 小野 卓史 (東京科学大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野)
[症展-071]骨性癒着した低位半埋伏上顎左側第一大臼歯を亜脱臼して牽引移動した、片側性AngleII級成人症例
大坪 邦彦1, 藤田 浩嗣1, 今井 なほこ1, 櫻井 誠人1, 篠崎 麻莉沙1, 林 澄令1, 小笠原 法子1, 久良木 建1, 横溝 尚子2, 小林 裕2 (1.大坪矯正歯科医院, 2.東京都立広尾病院歯科・口腔外科)
[症展-072]前歯部反対咬合を伴った埋伏上顎前歯および犬歯の開窓牽引を行った3症例
山西 敦子1, 森田 展雄2, 串本 一男3 (1.やまにし矯正歯科, 2.(一財)NSメディカル・ヘルスケアサービス口腔・顎顔面外科, 3.クシモト矯正歯科)
[症展-073]水平埋伏した下顎第二大臼歯を外科的整直術により排列したアングルIII級叢生症例
梶井 貴史1, 松沢 祐介2 (1.社会医療法人恵佑会札幌病院 矯正歯科, 2.社会医療法人恵佑会札幌病院 口腔顎顔面外科)
[症展-074]他院での過度な側方拡大による鋏状咬合を抜歯矯正治療により改善した症例
森 淳一郎 (もり矯正歯科医院)
[症展-075]Fanconi貧血により口腔がん誘発リスクを考慮し矯正歯科治療を回避した一症例
菅井 克仁1, 伊藤 翔太1, 吉見 友希1, 角 伊三武2, 小泉 祐真1, 谷本 幸太郎2 (1.広島大学病院 口腔健康発育歯科 矯正歯科, 2.広島大学医系科学研究科 歯科矯正学)
[症展-076]外傷の既往のある上顎中切歯を抜去し矯正治療により空隙閉鎖した3症例
櫻井 誠人1, 大坪 邦彦1, 藤田 浩嗣1, 今井 なほこ1, 小笠原 法子1, 林 澄令1, 篠崎 麻莉沙1, 井上 由紀子1, 久良木 建1, 丸川 恵理子2 (1.大坪矯正歯科医院, 2.東京科学大学大学院医歯学総合研究科口腔再生再建学分野)