演題登録
演題登録をされる方は、先に参加登録をお済ませください。演題登録料は無料となります。
演題登録期間
2025年8月19日(火)~ 2025年10月1日(水)
開催日の関係上、演題募集の締切が早くなっております。
演題登録期間後の演題の修正および取消はできませんのでご注意ください。
演題申し込みについて
演題登録は、すべて本Webサイトからのインターネットによるオンライン登録で受け付けます。演題は下記の注意事項をお読みいただいた上で、「演題申し込み」のボタンから、必要事項を記入して行って下さい。
- 発表は口頭発表のみです。
- 演題発表者は2025年度の日本薬理学会会員(会費納入済)であることが必要です。2025年度の会費納入がお済みでない方は、会費納入手続きを完了してから演題申込を行って下さい。学会への入会を希望される方につきましては、日本薬理学会Webサイトをご確認ください。
- 演者が大学院生または学部学生の場合、必ず指導教員を共同演者に入力下さい。
- 最初に演題を登録する際、演題登録用のアカウントを取得していただきます。アカウント取得時に設定したログインID・パスワードは忘れないように自己責任において管理してください。なお、セキュリティの都合上、ログインID・パスワードに関するお問い合わせには、一切お答えできかねます。パスワードをお忘れの場合、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」のリンクからパスワードを再発行してください。
- 抄録はひな形に従って記入し、抄録登録ページにアップロードして下さい。ひな形は登録画面上のリンクまたはこちらからダウンロードし、使用して下さい。
- 演題登録時に利益相反(COI)申告書の提出が必要です。登録画面上のリンクまたは日本薬理学会ホームページから「学術集会発表者のCOI自己申告様式(様式1)」をダウンロードし、筆頭および責任発表者について必要事項を記入しアップロードして下さい。
- 日本薬理学会の年会および地方部会における開発中化合物の取扱いに関するガイドラインはこちらをご覧下さい。
- 演題名は全角100文字以内、抄録本文は全角1000文字以内でご入力ください。
- 演題登録完了後、登録したメールアドレス宛に受付番号を含む投稿完了通知メールが送信されます。通常数分以内に通知が送信されますが、メールが届かない場合は演題登録が完了していない可能性があります。登録内容をご確認後、完了していない場合は、再度ご登録ください。
応募分類
演題登録にあたり、以下の分類から発表内容に適当な区分を選択してください。
A | 中枢神経(グリア細胞を含む) | K | 発生 |
---|---|---|---|
B | 末梢神経 | L | 血液・リンパ |
C | 心・血管 | M | 感覚器 |
D | 呼吸器 | N | 皮膚・脂肪組織 |
E | 消化器 | O | 細胞 |
F | 腎・泌尿器 | P | 免疫関連細胞・器官 |
G | 生殖器 | Q | 細胞内器官・分子 |
H | 内分泌器官 | R | 遺伝子 |
I | 骨・関節・歯科 | S | その他 |
J | 平滑筋・骨格筋 |
演題登録後の修正・削除
演題登録締切までは、何度でも登録した演題は確認・修正・取り消しが可能です。
演題を確認・修正・取り消しをする場合は、演題登録時に取得したログインID・パスワードを使用して演題登録システムにログインしてください。
採否通知
演題の採否および発表形式・日時については、10月下旬ごろに演題登録時にご入力いただいたE-mailアドレス宛にお知らせする予定です。
ご注意事項
- 演題登録システムの推奨ブラウザについては、システムのログイン画面をご確認ください。推奨環境でアクセスした場合であっても、ご自身のコンピュータ環境によっては、演題登録できない場合があります。登録できない場合には、コンピュータ環境の異なる他のコンピュータから演題登録を試してください。
- 演題登録締切直前は回線が大変込み合うことが予想されますので、お早めにご登録ください。回線混雑に伴う演題登録の不備等につきましては、事務局では一切責任を負いません。
- 投稿者自身が間違えて入力した内容につきましては、事務局では一切責任を負いません。登録ボタンを押す前に、内容に間違いがないか必ずご確認ください。
演題登録・修正
- 演題は、以下のボタンからご登録ください。
演題登録に関するお問い合わせ
第148回日本薬理学会近畿部会事務局
〒545-8585
大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目4-3
Tel:06-6645-3731
Fax:06-6646-1980
E-mail: gr-med-jpskinki148@omu.ac.jp