第1会場(福井工大2-502)
第2会場(福井工大2-503)
第3会場(福井工大2-504)
第4会場(福井工大2-505)
第5会場(福井工大2-601)
第6会場(福井工大2-602)
第7会場(福井工大2-701)
第8会場(福井工大2-702)
第9会場(福井工大2-704)
第10会場(福井工大2-801)
第11会場(福井工大2-802)
ポスター会場(福井工大2階ロビー)
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
スペシャルセッション(10:45 〜 12:15)

土木計画学におけるマクロ経済モデルの活用法を考える

座長:川端 祐一郎(京都大学) 登壇者:小池 淳司(神戸大学)、佐藤 徹治(千葉工業大学)、石倉 智樹(東京都立大学)、瀬木 俊輔(神戸大学)
土木計画学におけるマクロ経済モデルの活用法を考える
企画セッション(口頭発表)(13:15 〜 16:30)

行動モデルの発展と応用

座長:小林 里瑳(東京大学)
行動モデルの発展と応用
企画セッション(口頭発表)(9:00 〜 14:45)

土木計画学と観光科学

座長:岡本 直久(筑波大学)
土木計画学と観光科学
スペシャルセッション(15:00 〜 16:30)

汎化加工された位置情報履歴データの活用にむけて

座長:古屋 秀樹(東洋大学) 登壇者:栗原 剛(東洋大学)、杉本 興運(東洋大学)、須﨑 純一(京都大学)、岡本 直久(筑波大学)
汎化加工された位置情報履歴データの活用にむけて
スペシャルセッション(13:15 〜 14:45)

日本の次世代道路をけん引する自転車空間 ‐活用推進計画の再考‐

座長:吉田 長裕(大阪公立大学) 登壇者:原田 洋平(国土交通省)、山中 英生(徳島大学)、金 利昭(茨城大学)、屋井 鉄雄(東京科学大学)、久保田 尚(埼玉大学)、三浦 詩乃(中央大学)、中井 宏(大阪大学)
日本の次世代道路をけん引する自転車空間 ‐活用推進計画の再考‐
企画セッション(口頭発表)(13:15 〜 16:30)

田舎の土木計画学

座長:谷本 圭志(鳥取大学)
田舎の土木計画学
企画セッション(ポスター発表)(9:00 〜 10:30)

復興デザインの萌芽と展開

座長:小谷 仁務(東京科学大学)
9:00 〜 10:30 講演・ディスカッション
復興デザインの萌芽と展開
企画セッション(ポスター発表)(10:45 〜 12:15)

交通ネットワーク・システム分析

座長:佐津川 功季(金沢大学)
10:45 〜 12:15 講演・ディスカッション
交通ネットワーク・システム分析