セッション詳細
[A-04]OS21 最適設計と積層造形 (2)
2025年6月4日(水) 15:15 〜 16:45
会場A(ビル棟4階市民ホール401)
座長:矢地 謙太郎(大阪大学)
[A-04-01]離散体解析手法を用いた弾塑性トポロジー最適化
*石渡 玲子1、田中 雅人1、山本 佳士1、加藤 準治2、小倉 大季3、原 紘一朗3 (1. 法政大学、2. 名古屋大学、3. 清水建設株式会社)
[A-04-02]縮退解析(MOR)を用いたトポロジー最適化の高速化
*陳 品丞1、小川 竣1、米倉 一男1、鈴木 克幸1 (1. 東京大学)
[A-04-03]三重周期極小曲面を用いた二流体熱交換器のトポロジー最適設計
*大谷 海斗1、矢地 謙太郎1、藤田 喜久雄1 (1. 大阪大学)
[A-04-04]弱連成解析に基づく非定常流体構造連成を考慮した形状最適化
*成瀬 匠高1、片峯 英次1 (1. 岐阜工業高等専門学校)
[A-04-05]充放電を考慮する全固体電池を対象としたトポロジー最適化法の構築
*石田 尚之1、古田 幸三1、泉井 一浩1、西脇 眞二1 (1. 京都大学)
[A-04-06]乱流パイプシステムの設計のためのMoving wide Bezier components with constrained ends(MWB-CE)による進化的トポロジー最適化
*浦田 一矢1、矢地 謙太郎1、藤田 喜久雄1、大塚 啓介2 (1. 大阪大学、2. 東北大学)