セッション詳細

[VII-3]第VII部門-3

2025年2月28日(金) 16:20 〜 17:50
文学部第二講義室(東北大学川内南キャンパス 中講義棟C18 2階)
座長:佐野 大輔(東北大学)

[VII-3-01]都市下水と病院排水中から単離したESBL 産生大腸菌の特徴:COVID-19流行前後の比較

*関根 大樹1、遠藤 敬大1、渡部 徹1、西山 正晃1 (1. 山形大学 農学部)

[VII-3-02]南会津地域に生息する野生動物から分離した大腸菌の薬剤感受性

*菅原 健聖1、三谷 友翼2、山下 純平1、寺島 錦次郎1、江成 はるか1、江成 広斗1、渡部 徹1、西山 正晃1 (1. 山形大学農学部、2. 岩手大学大学院連合農学研究科)

[VII-3-03]河川から分離された大腸菌野生株と標準菌株の水中での生残性の比較

*鹿内 靖成1、米田 一路1、西山 正晃1、渡部 徹1 (1. 山形大学農学部)

[VII-3-04]鉱山廃水の影響を受けた貯水池堆積物からのAsの溶出特性

*吉田 就1、細谷 宥喜1、石川 奈緒1、伊藤 歩1 (1. 岩手大学)

[VII-3-05]下水消化汚泥のプラズマ処理による重金属類の溶出特性

*端本 蓉1、高橋 尚暉2、山本 達也2、高橋 克幸1、石川 奈緒1、伊藤 歩1 (1. 岩手大学 理工学部、2. 岩手大学大学院)

[VII-3-06]バーミキュライトへのCsの収着-粒径と収着能の関係-

*阿部 剛1、石川 奈緒1、伊藤 歩1 (1. 岩手大学)