シンポジウム(14:40 〜 15:50)シンポジウム1 TACの保険収載に向けて(鏡視下TACの位置づけは?)座長:三浦 清徳(長崎大学医学部産婦人科), 西井 修(帝京大学医学部附属溝口病院 産婦人科)開く閉じる
シンポジウム(16:20 〜 17:50)シンポジウム2 画像診断とAIが変える低侵襲手術:技術革新とその臨床応用座長:万代 昌紀(京都大学大学院医学研究科 婦人科学産科学), 四元 房典(福岡大学医学部産科婦人科学講座)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 12:50)ランチョンセミナー1 さらなる低侵襲手術の未来Chairperson:山上 亘(慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室)共催:日本ストライカー株式会社開く閉じる
スポンサードシンポジウム(16:50 〜 18:20)スポンサードシンポジウム1 最前線のラパロ手術とロボット手術 ~合併症を減らすための対策 基礎から応用まで~Chairperson:金尾 祐之(がん研有明病院 婦人科)共催:コヴィディエンジャパン株式会社開く閉じる
ワークショップ(14:40 〜 16:10)ワークショップ2 鏡視下深部子宮内膜症手術のknack & pitfalls座長:津田 尚武(久留米大学医学部), 熊切 順(東京女子医科大学 産婦人科)開く閉じる
ワークショップ(16:20 〜 17:20)ワークショップ3 鏡視下PAN郭清のknack & pitfalls座長:安彦 郁(金沢大学 医薬保健研究域医学系 産科婦人科学), 近藤 英司(三重大学産科婦人科)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 12:50)ランチョンセミナー2Chairperson:磯部 真倫(岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻 生殖・発育医学講座 産科婦人科学)共催:武田薬品工業株式会社開く閉じる
スポンサードシンポジウム(16:20 〜 17:50)スポンサードシンポジウム2 私たちのvNOTES導入ストーリー ~ラパロ経験を活かした安全な手技習得と実践~Chairperson:羽田 智則(四谷メディカルキューブ 婦人科)共催:テルモ株式会社開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 12:50)ランチョンセミナー3 vNOTESで広がる選択肢 ~低侵襲婦人科手術のこれから~Chairperson:横山 良仁(弘前大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座)共催:Applied Medical Japan株式会社開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 12:50)ランチョンセミナー4 "4Kが切り拓く視界"-腹腔鏡・子宮鏡の進化と繁栄-Chairperson:小玉 美智子(大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学教室)共催:オリンパスマーケティング株式会社開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 12:50)ランチョンセミナー5 時代に合わせたデバイス選択-令和に求められるエナジーデバイスとは-Chairperson:浅田 弘法(新百合ヶ丘総合病院 産婦人科)共催:ビー・ブラウンエースクラップ株式会社開く閉じる
ランチョンセミナー(12:00 〜 12:50)ランチョンセミナー6 スマートラパロのマイルストーン ~センハンスの進化~Chairperson:小林 裕明(鹿児島大学医学部 産科婦人科)共催:アセンサス・サージカル・ジャパン株式会社開く閉じる
ハンズオンセミナー(14:00 〜 16:30)ハンズオンセミナー2 子宮鏡1共催:カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社/エム・シー・メディカル株式会社/株式会社アムコ/オリンパスマーケティング株式会社/コヴィディエンジャパン株式会社/ホロジック株式会社/テルモ株式会社開く閉じる