セッション詳細
一般演題(ポスター)
MRA・血管2
2025年8月30日(土) 14:50 〜 16:00
ポスター会場2(アクリエひめじ 1F展示場ABC)
座長:與儀 彰(琉球大学大学院医学研究科)
[PS21-1]金属デバイス埋め込み脳動脈瘤治療後における3D radial stack-of-stars ultra-short TE MRAの臨床的有用性
○村山 大知1, 米山 正己2, 坂井 上之3, 畠山 英久1, 越智 茂博1 (1.東千葉メディカルセンター 放射線部, 2.Philips Japan, 3.Tsukuba International University)
[PS21-2]血管内治療デバイス留置後・動脈瘤クリッピング後患者における共役勾配法を用いたUTE-MRAの有用性の検討
○奥知 左智1, 伏見 育崇2, 藤本 晃司1, 中島 諭2, 坂田 昭彦2, 山本 貴之2, 三宅 可奈江2, 沼元 瞳3, 板垣 孝治3, 門前 侑一郎1, 伊藤 秀一2, 梅花 優貴2, 馬 永萍2, 諸岡 紳2, 藤本 順平2, 宇都宮 友輔2, 今井 里実華4, 中本 裕士2 (1.京都大学大学院医学研究科 高度医用画像学講座, 2.Department of Diagnostic Imaging and Nuclear Medicine, Graduate School of Medicine, Kyoto University, 3.Division of Clinical Radiology Service, Kyoto University Hospital, 4.MRI Systems Division, Canon Medical Systems Corporation)
[PS21-3]脳MRAにおけるASLベース超短TE MRIの画質評価:後向き間引き率の違いによる検討
○藤本 晃司1, 三宅 可奈江2, 奥知 左智1, 門前 侑一郎1, 今井 理実華3, 草原 博志3, 伏見 育崇2, 中本 裕士2 (1.京都大学大学院医学研究科 高度医用画像学講座, 2.Department of Diagnostic Imaging and Nuclear Medicine, Graduate School of Medicine, Kyoto University, Kyoto, Japan, 3.Canon Medical Systems Corporation)
[PS21-5]頭蓋内出血患者における双方向飽和パルス印加差分TOF-MRAの有用性の検討
○星合 壮大1, 天野 太史1, 齋田 司1, 那須 克宏2, 中橋 優太1, 新藤 雅司3, 伊藤 嘉朗4, 中島 崇仁1 (1.筑波大学 医学医療系 放射線診断IVR学, 2.Department of Radiology, Chiba University, 3.Department of Radiology, University of Tsukuba Hospital, 4.Department of Neurosurgery, University of Tsukuba)
[PS21-6]磁化率アーチファクトに対するT1VISTAを用いたMRAの検討
○宮崎 裕也1, 妹尾 大樹1, 桜井 靖雄1, 山岸 正和1, 馬場 康貴2 (1.埼玉医科大学国際医療センター 中央放射線部, 2.Diagnostic Radiology , Saitama Medical University International Medical Center)
[PS21-7]1.5T MRIにおける圧縮センシングと3D-TSEシーケンスによる頭蓋内プラークイメージングの検討
○小野寺 聡之1, 池田 章人1, 若山 季樹2, 田中 拓洋1, 佐貫 映莉夏1, 関根 紀夫3, 金子 英利1, 増田 裕1 (1.(地独)東京都立病院機構 東京都立多摩南部地域病院, 2.Sapporo City General Hospital, 3.Tokyo Metropolitan University)
[PS21-8]NOTCH3変異を対象とした遺伝性脳疾患研究における動物MRI技術の革新と応用
○陳 育文1, 黄 郁涵2, 黄 聖言2 (1.中央研究院 轉譯中心, 2.Institute of Biomedical Sciences, Academia Sinica)