セッション詳細

シンポジウム5
婦人科MRI研究の未来を探る:日本からの視点

2025年8月29日(金) 15:40 〜 17:10
第1会場(アクリエひめじ 2F 大ホール)
座長:樋本 祐紀(京都大学医学部附属病院), 伊良波 裕子(琉球大学)

[SY05-1]女性骨盤MRIにおける撮像戦略の革新:最新技術の迅速な導入を通じて

桐田 光弘 (京都大学大学院 医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))
コメント()

[SY05-2]Deep learning再構成技術を用いた女性骨盤MRIの臨床応用と共同研究

植田 高弘 (藤田医科大学 医学部 放射線診断学)
コメント()

[SY05-3]婦人科領域の稀少疾患に挑む-GOING-RSにおける臨床に芽吹く多施設共同研究のかたち-

大彌 歩 (信州大学医学部附属病院 放射線部)
コメント()

[SY05-4]婦人科悪性腫瘍におけるPET/MRIの臨床応用と将来展望

伊藤 公輝 (国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
コメント()

[SY05-5]次世代PET/MRIトレーサーによる婦人科腫瘍診療の未来 ―FDGを越えて―

中本 隆介 (京都大学医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター)
コメント()