講演情報
[I-CSY1-1]日本小児循環器学会からの提案の概要
○馬場 健児1,9, 平松 祐司2,9, 深澤 隆治3,9, 宮崎 文4,9, 帆足 孝也5,9, 藤井 隆成6,9, 保土田 健太郎7,9, 小野 博8,9 (1.岡山大学 小児科, 2.筑波大学 心臓血管外科, 3.福寿会病院 小児科, 4.聖隷浜松病院 成人先天性心疾患科, 5.埼玉医科大学 心臓血管外科, 6.昭和大学 小児循環器内科, 7.東京都立小児総合医療センター 心臓血管外科, 8.国立成育医療研究センター 小児内科系専門 診療部, 9.日本小児循環器学会 保険診療委員会)
キーワード:
保険診療、診療報酬、小児循環器
令和8年度診療報酬改定に際し、日本小児循環器学会からの提案を示す。1) パルスオキシメータ―を用いた動脈血酸素飽和度の測定: 2) 小児科療養指導料の「小児」のくくりを現行の15歳から18歳未満への引き上げ 3) 小児特定集中治療室管理料の「小児」のくくりを現行の15歳から18歳未満への引き上げ 4) 小児入院医療管理料の「小児」のくくりを現行の15歳から18歳未満への引き上げ5) 新起立試験、を案件として提案しているが、抄録執筆時点で他学会との調整中のものもあるため、決定事項を概説する。