8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
第1会場 (中ホール:1階)
第2会場 (交流ホール:6階)
第3会場 (会議ホール:11階)
第4会場 (1001-2)
第5会場 (1001-1)
第6会場 (908)
第7会場 (映像ホール:2階)
第8会場 (910)
第9会場 (904)
第10会場 (902)
第11会場 (1002)
第12会場 (1003)
第13会場 (1101)
第14会場 (901)
第15会場 (大ホール2階控室2・3)
第16会場 (大ホールホワイエ:1階)
第17会場1 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場2 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場3 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場4 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場5 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場6 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場7 (展示ギャラリー1~3:6階)
第17会場8 (展示ギャラリー1~3:6階)
第18会場A1 (大ホール:1階)
第18会場A2 (大ホール:1階)
第18会場A3 (大ホール:1階)
第18会場A4 (大ホール:1階)
第18会場A5 (大ホール:1階)
第18会場A6 (大ホール:1階)
第18会場A7 (大ホール:1階)
第18会場A8 (大ホール:1階)
第18会場B (大ホール:1階)
ポスター会場
閉会式(17:00 〜 17:30)

閉会式

ランチョンセミナー(13:00 〜 14:00)

【ランチョンセミナー10】はじめまして静岡SPH! 〜地域を支え、世界をもっと健康にする静岡SPHの歩みと未来〜

座長:田原 康玄(静岡社会健康医学大学院大学)
   山本 精一郎(静岡社会健康医学大学院大学)
演者:田原 康玄(静岡社会健康医学大学院大学)
   佐藤 洋子(静岡社会健康医学大学院大学)
   山本 精一郎(静岡社会健康医学大学院大学)
共催:総会・静岡社会健康医学大学院大学
シンポジウム(14:40 〜 16:10)

【シンポジウム73】人獣共通感染症、輸入感染症について考える(モニタリングリーポート委員会感染症等グループ報告)

座長:城所 敏英(モニタリングリーポート委員会感染症グループ)
   伊東 則彦(北海道 名寄保健所(兼)紋別保健所)
指定発言者:緒方 剛(茨城県潮来保健所)
ファシリテーター:中村 宏(中村脳神経内科クリニック)
         中里 栄介(佐賀県 佐賀中部保健所)
グループワーク(10:00 〜 12:00)

【グループワーク17】最近の産業医活動における対応困難事例への対応(日医認定産業医の実地単位)

座長:大神 明(産業医科大学産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学)
演者:大神 明(産業医科大学産業生態科学研研究所 作業関連疾患予防学)
   内野 文吾(ヤマハ発動機株式会社 安全健康推進部健康推進グループ)
   川島 正敏(東海旅客鉄道株式会社 健康管理センター 名古屋健康管理室)
   西 賢一郎(ジヤトコ株式会社人事部門付 統括産業医)
グループワーク(13:00 〜 17:00)

【グループワーク18】感染症リスクアセスメント研修

座長:白井 千香(枚方市保健所)
   杉下 由行(東京都保健医療局)
演者:押谷 仁(東北大学大学院医学系研究科)
   中島 一敏(大東文化大学)
   加來 浩器(防衛医学研究センター)
   砂川 富正(JIHS)
指定発言者:白野 倫徳(大阪市立総合医療センター)
ファシリテーター:三﨑 貴子(川崎市健康安全研究所)
         前田 秀雄(結核予防会)
一般演題(口演)(10:10 〜 10:58)

第14分科会4:医療制度・医療政策

座長:竹内 浩視(浜松医科大学医学部医学科地域医療支援学講座)
第14分科会:医療制度・医療政策
一般演題(口演)(11:20 〜 12:20)

第15分科会1:公衆衛生従事者育成

座長:川本 龍一(愛媛大学医学部附属病院地域医療支援センター総合診療科)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
一般演題(口演)(9:10 〜 10:10)

第17分科会1:公衆栄養

座長:髙田 大輔(同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科)
第17分科会:公衆栄養
一般演題(口演)(10:20 〜 11:20)

第17分科会2:公衆栄養

座長:久保 彰子(女子栄養大学栄養学部)
第17分科会:公衆栄養
一般演題(口演)(11:30 〜 12:30)

第18分科会1:健康運動指導

座長:小田切 優子(東京医科大学公衆衛生学分野)
第18分科会:健康運動指導
一般演題(口演)(14:40 〜 15:40)

第20分科会1:産業保健

座長:畑中 純子(静岡県立大学看護学部)
第20分科会:産業保健
一般演題(口演)(9:20 〜 10:20)

第20分科会2:産業保健

座長:塚原 照臣(信州大学医学部産業衛生学講座)
第20分科会:産業保健
一般演題(口演)(10:30 〜 11:30)

第21分科会1:環境保健

座長:島 正之(兵庫医科大学)
第21分科会:環境保健
一般演題(口演)(11:40 〜 12:16)

第22分科会1:国際保健

座長:依田 健志(川崎医科大学公衆衛生学)
第22分科会:国際保健
一般演題(口演)(10:40 〜 11:40)

第24分科会3:新型コロナウイルス感染症

座長:蝦名 玲子(株式会社グローバルヘルスコミュニケーションズ/京都大学大学院医学研究科)
第24分科会:新型コロナウイルス感染症
一般演題(口演)(13:50 〜 14:50)

第25分科会1:その他

座長:福田 吉治(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
第25分科会:その他
一般演題(口演)(15:00 〜 16:00)

English Session 1

座長:財津 將嘉(産業医科大学高年齢労働者産業保健研究センター)
English Session
一般演題(口演)(9:40 〜 10:40)

English Session 2

座長:東 尚弘(東京大学医学系研究科公衆衛生学)
English Session
一般演題(口演)(10:50 〜 11:50)

English Session 3

座長:井上 真智子(浜松医科大学地域家庭医療学講座)
English Session
一般演題(口演)(12:00 〜 13:00)

English Session 4

座長:江口 依里(福島県立医科大学医学部疫学講座)
English Session
一般演題(口演)(14:00 〜 15:00)

English Session 5

座長:栗山 長門(静岡社会健康医学大学院大学社会健康医学部門)
English Session
一般演題(口演)(15:10 〜 16:10)

English Session 6

座長:寳澤 篤(東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野)
English Session
一般演題(ラウンドテーブル)(9:30 〜 10:20)

ラウンドテーブル8

座長:田村 元樹(浜松医科大学健康社会医学講座)
一般演題(ラウンドテーブル)(10:50 〜 11:40)

ラウンドテーブル9

座長:栗田 泰成(常葉大学健康科学部)
一般演題(ラウンドテーブル)(13:10 〜 14:00)

ラウンドテーブル10

座長:土屋 厚子(浜松医科大学健康社会医学講座)
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第15分科会:公衆衛生従事者育成

座長:上村 浩一(兵庫県立大学看護学部保健医療福祉系)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:40)

第15分科会:公衆衛生従事者育成

座長:関 奈緒(新潟大学医学部保健学科)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第15分科会:公衆衛生従事者育成

座長:和泉 比佐子(神戸大学大学院保健学研究科)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:32)

第15分科会:公衆衛生従事者育成

座長:影山 淳(浜松医科大学医学部看護学科地域看護学講座)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第15分科会:公衆衛生従事者育成

座長:田中 笑子(武蔵野大学)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:40)

第15分科会:公衆衛生従事者育成

座長:山海 知子(キヤノン株式会社取手事業所健康支援室)
第15分科会:公衆衛生従事者育成
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第4分科会:保健行動・健康教育

座長:武田 文(筑波大学)
第4分科会:保健行動・健康教育
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:40)

第4分科会:保健行動・健康教育

座長:田村 晴香(岐阜大学医学部看護学科)
第4分科会:保健行動・健康教育
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第1分科会:疫学・保健医療情報

座長:植嶋 大晃(京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター)
第1分科会:疫学・保健医療情報
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:大河内 彩子(熊本大学大学院生命科学研究部環境社会医学部門看護学講座)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:40)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:中村 晴信(関西医科大学医学部衛生・公衆衛生学講座)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:植田 紀美子(関西大学人間健康学部)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:32)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:三輪 眞知子(聖隷クリストファー大学看護学部公衆衛生看護学領域)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:山本 真実(浜松医科大学医学部看護学科)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:32)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:梅澤 光政(獨協医科大学医学部)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第5分科会:親子保健・学校保健

座長:馬場 幸子(大阪母子医療センター母子保健調査室)
第5分科会:親子保健・学校保健
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:40)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:野口 泰司(浜松医科大学 健康社会医学講座)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:森田 学(宝塚医療大学口腔保健学科)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:40)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:宇田 和晃(国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター老年社会科学研究部)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:永谷 幸子(浜松医科大学医学部看護学科)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:32)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:丹野 高三(岩手医科大学衛生学公衆衛生学講座)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:鵜川 重和(大阪公立大学大学院生活科学研究科総合福祉・臨床心理学分野)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(15:00 〜 15:32)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:田原 康玄(静岡社会健康医学大学院大学)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
示説(ポスター)※座長進行による発表あり(14:10 〜 14:50)

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

座長:塚田 昌大(長野保健福祉事務所総務課)
第6分科会:高齢者のQOLと介護予防
体験観覧企画(10:00 〜 12:00)

【体験観覧企画23】公衆衛生に不可欠な、気がつけば地域が元気になっている「対話」のノウハウ、コツとは

座長:岩室 紳也(ヘルスプロモーション推進センター)
演者(講師):佐々木 亮平(岩手医科大学)
       遠藤 綾子(陸前高田市)
       前川 明宏(岩手県県央保健所)
       高梨 信之(岩手医科大学)
       日髙 橘子(中京学院大学)