セッション詳細

シンポジウム 64 (JPHCS 編集委員会企画)医療薬学会の英文誌(JPHCS)へ受理されるための秘訣

2025年11月24日(月) 9:00 〜 11:00
第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)
オーガナイザー: 村木 優一(京都薬科大学臨床薬剤疫学分野), 座長: 富永 佳子(新潟薬科大学薬学部), 松元 一明(慶應義塾大学薬学部薬効解析学講座)
日本医療薬学会は日本の医療薬学研究を世界に向けて発信するため、2015年から「Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences(JPHCS)」を発行し、2023年にはimpact factorが付与された。日本医療薬学会では、JPHCS委員会を設置し、全国の専門家から編集者を選出し、多くの査読者の協力のもと、運営を行っている。一方、impact factorの付与に伴い、投稿数が急増しているが、投稿者や査読者に未経験者も多く、投稿から掲載まで時間を要することも少なくない。本シンポジウムでは、本誌の編集に関わる専門家から、国際誌への投稿を検討している会員や査読者に向けて、有益な情報を提供し、JPHCSがさらに質の高い雑誌となることを目指したい。

[24-08-S64-1]臨床疑問から論文化へ:実践的ステップと成功の秘訣

池村 健治 (大阪大学医学部附属病院 薬剤部)
コメント()

[24-08-S64-2]図表をイメージして研究計画を立てよう

中村 任 (大阪医科薬科大学 薬学部 臨床薬学教育研究センター)
コメント()

[24-08-S64-3]編集委員のお仕事:内容確認、査読者選定、採否判定

齋藤 充生 ((一財)日本医薬情報センター)
コメント()

[24-08-S64-4]査読対応の秘訣

城野 博史 (熊本大学病院薬剤部)
コメント()

[24-08-S64-5]査読者と編集者の立場からの助言

森田 真也 (滋賀医科大学 医学部附属病院 薬剤部)
コメント()