セッション詳細

シンポジウム 21 “小児”集中治療に強くなる! ~小児集中治療領域で活躍する薬剤師を目指して~

2025年11月22日(土) 13:30 〜 15:30
第13会場(神戸ポートピアホテル 本館 B1F 偕楽1・2)
オーガナイザー: 内田 淳(山梨大学医学部附属病院薬剤部), 山谷 明正(明治薬科大学 薬学教育研究センター臨床薬学部門/小児周産期薬学), 座長: 前田 幹広(聖マリアンナ医科大学病院薬剤部), 内田 淳(山梨大学医学部附属病院薬剤部)
共催:一般社団法人日本集中治療医学会
病棟薬剤業務実施加算2の新設以降,小児集中治療領域への薬剤師参画の重要性が高まっている.本領域では,患児の発達・発育等の著しい機能形態の変化や臓器障害に伴う薬物動態の変化等を考慮した薬学的介入が求められるが,成人とは異なる小児特有の特殊性や小児薬物療法の限られたエビデンスから,積極的な本領域への参画・介入に躊躇や困窮するケースも少なくない.本シンポジウムでは,本領域で活躍されている先生方に,小児集中治療の特殊性とその関わり,介入に向けた薬学的着眼点,本領域に求められる薬剤師への期待等についてご講演頂き,本領域への薬剤師の参画・介入へのノウハウや,今後の展望について情報共有とともに議論を行う予定である.本シンポジウムが,小児集中治療領域への薬学的参画・介入への推進力となり,本領域で活躍する薬剤師の育成・醸成,さらには薬剤師が未来ある子どもたちを救うことに貢献する一助となれば幸いである.

[22-13-S21-1]小児集中治療領域における薬剤師参画の実践と展望 ―症例提示:横断的な検討―

檜山 洋子1,2, 松尾 裕彰2 (1.広島大学大学院 医系科学研究科 微生物医薬品開発学, 2.広島大学病院 薬剤部)
コメント()

[22-13-S21-2]小児集中治療における薬学的管理・支援のTips:循環管理

西田 祥啓 (金沢医科大学病院 薬剤部)
コメント()

[22-13-S21-3]小児集中治療領域における薬物動態の特徴を臨床に活かすためのノウハウ

尾田 一貴 (熊本大学病院 薬剤部)
コメント()

[22-13-S21-4]小児の集中治療とは何か?

志馬 伸朗 (広島大学 大学院 医系科学研究科 救急集中治療医学)
コメント()

[22-13-S21-5]小児集中治療領域で活躍する薬剤師輩出に向けてー今後の展望ー

山谷 明正 (明治薬科大学 薬学教育研究センター 臨床薬学部門/小児周産期薬学)
コメント()