セッション詳細

司宰機関・日本獣医学会企画 獣医学教育改革シンポジウム「 新しい獣医学教育―生体を用いない獣医学実習と産業動物の参加型臨床実習―」

2025年9月3日(水) 13:00 〜 17:30
第1会場(ファウンテン)
座長:
堀 正敏(東京大学)
佐藤 礼一郎(宮崎大学)

[VE-01]医師養成におけるシミュレーション教育の現状 ~See one, Simulate one, Do one, Teach oneの実践を目指して~

○小松 弘幸1 (1. 宮崎大学医学部 医療人育成推進センター)

[VE-02]映像教材を主体とした獣医臨床教育の実践

○高木 哲1、藤田 良治2、佐藤 礼一郎3、塚本 篤士4、川本 恵子5、吉田 大実6、大下 諒1,6、工藤 綾乃1、加茂 慎太郎1、山内 章寛1、原田 優眞1、金井 詠一1、藤田 幸弘1 (1. 麻布大学 獣医学部 獣医学科 小動物外科学研究室、2. 愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科 メディアプロデュース専攻、3. 宮崎大学 農学部 獣医学科 産業動物内科学研究室、4. 麻布大学 獣医学部 獣医学科 実験動物学研究室、5. 麻布大学 獣医学部 獣医学科 感染免疫学研究室、6. 麻布大学 附属動物病院)

[VE-03]宮崎大学の産業動物臨床分野におけるVR教材の活用

○佐藤 礼一郎1、北原 豪1、高木 哲2、池田 正浩1 (1. 宮崎大学農学部獣医学科、2. 麻布大学獣医学部獣医学科)

休憩

[VE-04]山口大学獣医学教育におけるDX活用の取り組み

○清水 隆1、加納 聖2、日下部 健3、佐々木 直樹4、高野 愛5、谷 健二6、佐藤 晃一7 (1. 山口大学共同獣医学部One Welfare国際研究センター、2. 山口大学共同獣医学部発生学・実験動物学研究室、3. 山口大学共同獣医学部獣医解剖学研究室、4. 山口大学共同獣医学部大動物臨床学研究室、5. 山口大学共同獣医学部獣医疫学研究室、6. 山口大学共同獣医学部獣医外科学研究室、7. 山口大学共同獣医学部獣医薬理学研究室)

[VE-05]酪農学園大学における食肉衛生検査学実習とVRの活用

○蒔田 浩平1、内田 玲麻1、千里 今日子1、松山 亮太1、浅倉 真吾1、臼井 優1、福田 昭1、福森 理加1、及川 伸1、樋口 豪紀1、権平 智1、村松 康和1、菅野 美樹夫1、横山 敦史1、長野 秀樹1、宇佐美 佳秀1、渡邉 敬文1、秋庭 正人1、岡本 実1、鈴木 一由1 (1. 酪農学園大学獣医学群獣医学類)

[VE-06]獣医学教育における手術模型の開発と実践

○渡邊 一弘1、宮脇 慎吾1、酒井 陽菜1 (1. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科獣医外科学研究室)

休憩

[VE-07]鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター(SKLVセンター)における多分野にわたる臨床実習の現状とこれから

○末吉 益雄1 (1. 鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター)

[VE-08]岩手大学獣医学部附属産業動物臨床・疾病制御教育研究センター(FCD)の活動状況と課題

○一條 俊浩1 (1. 岩手大学獣医学部附属産業動物臨床・疾病制御教育研究センター)