セッション詳細
寄生虫分科会 一般演題1
2025年9月3日(水) 13:50 〜 15:10
第4会場(ジブラルタル)
座長:
CG-01~04:外川 裕人(東京科学大学)
CG-05~08:原口 麻子(大阪公立大学)
CG-01~04:外川 裕人(東京科学大学)
CG-05~08:原口 麻子(大阪公立大学)
[CG-01]食肉のトキソプラズマ汚染検出を目的としたreal-time PCR検査の開発
鈴木 こころ1、 Wui Hung Ho2,3、入江 隆夫1,2、三谷 康正4、西澤 尚文4、○吉田 彩子1,2 (1. 宮崎大・農・獣医寄生虫病学、2. 宮崎大・CADIC、3. Dept. of Vet. Serv., Vet. Res. Inst., Malaysia、4. (株)ゴーフォトン)
[CG-02]GRA7、GRA14、GRA15 DNAを送達する脂質ナノ粒子(ssPalmE-LNP)を用いたマウスとヒツジにおけるトキソプラズマ感染に対するワクチン効果
Tanjila Hasan1、Punsantsogvoo Myagmarsuren2、田中 浩揮3、渡邉(潮) 奈々子1、秋田 英万3、○西川 義文1 (1. 帯広畜産大学原虫病研究センター、2. モンゴル生命科学大学獣医学研究所、3. 東北大学大学院薬学研究科薬物送達学分野)
[CG-03]トキソプラズマの昆虫細胞での増殖可否は温度が決定する
○杉 達紀1、林田 京子1、山岸 潤也1 (1. 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所)
[CG-04]ヨーロッパモリネズミ細胞におけるタイプ1遺伝子型Toxoplasma gondiiに対する耐性への IFNγの関与
○長谷川 史弥1、齋藤 大蔵2、名倉 悟郎3、篠原 明男3、越本 知大3、中川 敬介4、高島 康弘1 (1. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科獣医寄生虫病学研究室、2. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科感染症学研究室、3. 宮崎大学フロンティア科学総合研究センター、4. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科微生物学研究室)
[CG-05]北海道マダニにおける人獣共通バベシア種の疫学調査
Yihong Ma1、Thillaiampalam Sivakumar1、Ngigi Mumbi1、白藤 梨可1、○横山 直明1 (1. 帯広畜産大学 原虫病研究センター)
[CG-06]Prevalence and genetic diversity of Theileria and Anaplasma species infecting cattle in Paraguay
○Noel Mumbi Ngigi1, Claudia Rojas1, Yihong Ma1, Tomas Acosta2, Believe Ahedor1, Thillaiampalam Sivakumar1, Naoaki Yokoyama1 (1. National Research Center for Protozoan Diseases, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, 2. Field Center of Animal Science and Agriculture, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine)
[CG-07]黒毛和種のTheileria orientalis感染状況とリスク要因及び臨床症状への影響
○中尾 聡子1,3、シヴァクマール ティルラセンバラム1、高桑 悠子2、大野 亜希子3、大田 恵一朗4、鈴木 元2、仲村 圭子2、津波 修4、白藤 梨可1、横山 直明1 (1. 帯広畜産大学原虫病研究センター、2. 沖縄県八重山家畜保健衛生所、3. 沖縄県家畜衛生試験場、4. 沖縄県畜産課)
[CG-08]Investigation of host cell transformation-related genes in Theileria sp. Yokoyama
○Thillaiampalam Sivakumar1, Wettam PPSI Perera1, Ngigi NM Mumbi1, Naoaki Yokoyama1 (1. National Research Center for Protozoan Diseases, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine)