セッション詳細

微生物学分科会(ウイルス) 優秀発表賞候補演題1

2025年9月3日(水) 9:00 〜 11:50
第7会場(天樹)
座長:
DVA-01~03:安藤 清彦(農研機構動物衛生研究部門)
DVA-04~06:西森 朝美(農研機構動物衛生研究部門)
DVA-07~10:小川 健司(日本大学)
DVA-11~14:堀江 真行(大阪公立大学)
DVA-15~17:古谷 哲也(東京農工大学)

[DVA-01]Engineered soluble truncated envelope proteins block BLV infection

○Nashon Wavumbah Wanjala1, Ryusuke Matsumoto1, Ariko Miyake1, Didik Pramono1, Kazuo Nishigaki1 (1. Laboratory of Molecular Immunology and Infectious Disease, Joint Graduate School of Veterinary Medicine, Yamaguchi University)

[DVA-02]牛伝染性リンパ腫ウイルス感染におけるPBMC中の転写因子等の発現解析

○中村 アバシ伊沙1、大道寺 智1、田原口 貞生2、萩原 克郎1 (1.酪農学園大学・獣医学群、2.株式会社ひだかC.L.C)

[DVA-03]ゲノムワイド関連解析とトランスクリプトーム解析の統合による牛伝染性リンパ腫発症に関与する新規宿主因子の同定

○綿貫 園子1、松浦 遼介1、Chieh-Wen Lo1、斎藤 督1、佐々木 慎二2、宮崎 義之3、齋藤 恵津子4、福田 智一5、松本 安喜1,6、間 陽子1 (1. 東京大院 農・地球規模感染症制御学講座、2. 琉球大学 農学部 亜熱帯農林環境科学科、3. 家畜改良事業団、4. 兵庫県食肉衛生検査センター、5. 岩手大学 農学部 生命科学科、6. 東京大院 農・国際動物資源科学研究室)

[DVA-04]牛伝染性リンパ腫ウイルス(BLV)LTR175C変異株の病原性に関する解析

○濱田 悠太1,2、廣江 朋子2、加地 紀之2、齋藤 英利香3、服部 貴通4、石田 大歩1、長井 誠1、村上 裕信1 (1. 麻布大学獣医学部伝染病学研究室、2. 島根県家畜病性鑑定室、3. NOSAI島根家畜臨床技術センター、4. 島根県食肉衛生検査所)

[DVA-05]Refrex-2 is a restriction factor for Felidae endogenous retrovirus gamma4 infection

○Dimas Arya Abdillah1, Miyu Tanaka1, Ariko Miyake1, Kazuo Nishigaki1 (1. Yamaguchi University)

[DVA-06]Riboflavin transporter: evidence of a role as entry receptor for chimpanzee endogenous retrovirus

○Loai Abueed1,2, Ariko Miyake1,2, Nashon Wanjala1,2, Didik Pramono1,2, Dimas Abdillah1,2, Masanori Imamura3,4,5, Masayuki Shimojima6, Joachim Denner7, Junna Kawasaki8, Kazuo Nishigaki1,2 (1. Laboratory of Molecular Immunology and Infectious Disease, Joint Graduate School of Veterinary Medicine, Yamaguchi University, 2. Research Institute for Cell Design Medical Science, Yamaguchi University, 3. Molecular Biology Section, Center for the Evolutionary Origins of Human Behavior, Kyoto University, 4. Department of Medical Neuroscience, Graduate School of Medical Sciences, Kanazawa University, 5. Sapiens Life Sciences, Evolution and Medicine Research Center, Kanazawa University, 6. Special Pathogens Laboratory, Department of Virology I, National Institute of Infectious Diseases, 7. Institute of Virology, Free University Berlin, 8. Graduate School of Medicine, Chiba University)

[DVA-07]猫アストロウイルスの感染性cDNAクローン樹立に向けた基礎研究

○北新 初香1、齋藤 大蔵2,4、高島 康弘3,4、中川 敬介1,4 (1. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科獣医微生物学研究室、2. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科感染症学研究室、3. 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科獣医獣医寄生虫病学研究室、4. 岐阜大学・鳥取大学大学院共同獣医学研究科)

[DVA-08]各種動物由来培養細胞を用いたハリネズミアデノウイルス1型の宿主域評価

○後出 航汰1、繁永 智里1、小泉 伊織2,3、早坂 大輔1,2、下田 宙1,2 (1. 山口大学共同獣医学部、2. 山口大学共同獣医学研究科、3. 小泉ネスト動物病院)

[DVA-09]ハリネズミ新規パピローマウイルスにおける非構造タンパクの機能解析

○小長井 陽太1、遠矢 幸伸1、二階堂 雅人2、木庭 猟達1 (1. 日本大学生物資源科学部獣医微生物学研究室、2. 東京科学大学生命理工学院二階堂研究室)

[DVA-10]マレック病ウイルス日本分離株のゲノム特性と遺伝子多型の解析

○山上 竣裕1、佐藤 純平1、罇 吉之介1、前川 直也1、岡川 朋弘1、今内 覚1,2,3、大橋 和彦1,2,4、村田 史郎1,2 (1. 北大・獣医・感染症、2. 北大・人獣研・獣医学研究ユニット、3. 北大・ワクチン研究開発拠点、4. 北大・獣医・国際連携推進室)

[DVA-11]STINGのコウモリ型変異がHSV-1の増殖制御に及ぼす影響

○石田 碧1、宮脇 慎吾1,2、正谷 達謄1,3、中川 敬介1,4、森部 絢嗣5,6、齋藤 大蔵7、高島 康弘1,8 (1. 岐阜大学共同獣医学研究科、2. 岐阜大学獣医外科学研究室、3. 岐阜大学人獣共通感染症学研究室、4. 岐阜大学獣医微生物学研究室、5. 岐阜大学野生動物資源学研究室、6. 岐阜大学社会システム経営学環、7. 岐阜大学感染症学研究室、8. 岐阜大学獣医寄生虫病学研究室)

[DVA-12]狂犬病ウイルスの弾丸状粒子形成の分子機構

○板倉 友香里1,2、田畑 耕史郎1,2、伊藤 直人3、大場 靖子2、澤 洋文1,4、佐々木 道仁2 (1. 北海道大学 ワクチン研究開発拠点 生体応答解析部門、2. 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所 分子病態・診断部門、3. 岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科 人獣共通感染症学研究室、4. 北海道大学 One Healthリサーチセンター)

[DVA-13]ナノポアシーケンシングによるパラミクソウイルスのRule of Six厳密性の比較解析

○増田 雄介1、松本 祐介1 (1. 鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター)

[DVA-14]Development of a reverse genetics system for feline morbillivirus (FeMV)

○Minglin Ju1, Shwe Thiri Maung Maung Khin1, Mohammad Jafar Sheikhi1, Yuying Wang2, Kaede Tashiro3, Fumio Seki4, Hiroshi Katoh2, Makoto Takeda2, Tetsuya Furuya1 (1. Laboratory of Veterinary Infectious Diseases, Department of Cooperative Division of Veterinary Sciences, Tokyo University of Agriculture and Technology., 2. Department of Microbiology, Graduate School of Medicine and Faculty of Medicine, The University of Tokyo, 3. Department of Molecular Virology, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Institute of Science Tokyo, 4. Department of Respiratory viruses, National Institute of Infectious Diseases, Japan Institute for Health Security)

[DVA-15]動物モルビリウイルスにおける膜融合因子CADM利用能の解析

○田代 楓1、平居 優一1、竹本 竜一1、白銀 勇太1 (1. 東京科学大学大学院医歯学総合研究科ウイルス制御学分野)

[DVA-16]猫胎児組織におけるウイルス受容体発現の臓器別比較解析

○小阪 天音1、加藤 七海1、齊藤 暁1,2 (1. 宮崎大学農学部獣医学科獣医微生物学研究室、2. 宮崎大学産業動物リサーチセンター)

[DVA-17]皮脂を用いたネコRNAウイルス感染症診断方法の確立

○福嶋 優莉1、齊藤 波子3、井上 高良4、桑野 哲矢4、目堅 博久2、齊藤 暁1,2 (1. 宮崎大学農学部獣医学科、2. 宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター、3. みやざき動物愛護センター(宮崎市)、4. 花王株式会社 スキンケア研究所)