セッション詳細

臨床分科会(小動物) 一般演題3

2025年9月4日(木) 9:00 〜 12:00
第6会場(瑞洋)
座長:
HSG-50~ 52:水越 美奈(日本獣医生命科学大学)
HSG-53~ 57:遠藤 泰之(鹿児島大学)
HSG-58~ 61:菅原 芽伊(北海道大学)
HSG-62~ 65:矢吹 映(鹿児島大学)
HSG-66~ 67:山﨑 真大(北海道大学)

[HSG-50]盲導犬の訓練スコアとゲノムデータを用いた統合解析および盲導犬資質の事前能力予測系の構築

○渡邊 学1、荻野 敦2、伊藤 智仁2、鈴木 悠里2、石倉 隆3、坪井 誠也4、伊藤 耕一1、塗本 雅信2、渡邊 敏夫2 (1. 東大・新領域・盲導犬歩行学研究室、2. 家畜改良事業団 家畜改良技術研究所 遺伝検査部、3. サーモフィッシャーサイエンティフィック、4. サンリツセルコバ検査センター)

[HSG-51]盲導犬適性の予測に有用な訓練中のイヌの行動学的指標の同定

○横溝 ひかり1、山田 良子1、久世 明香2、清川 泰志1、武内 ゆかり1 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科 獣医動物行動学研究室、2. 麻布大学 獣医学部 獣医保健看護学科 獣医臨床看護学研究室)

[HSG-52]柴犬における自傷を伴う尾追い行動の特徴

○山田 良子1、久世 明香2、清川 泰志1、武内 ゆかり1 (1. 東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医動物行動学研究室、2. 麻布大学 獣医学部 獣医保健看護学科 獣医臨床看護学研究室)

[HSG-53]犬の基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生菌感染症に対するピペラシリンタゾバクタムの薬物動態学(PK)/薬力学的(PD)解析

○原田 和記1、原田 彪1、金尾 侑佳1、楠本 美月1 (1. 鳥取大学農学部共同獣医学科獣医内科学研究室)

[HSG-54]当施設における犬猫の薬剤耐性(AMR)対策支援:アンチバイオグラムの提供

○露木 勇三1,2,3、鳥居 花衣1、和泉 翔1、中澤 紗耶香1、髙橋 孝3 (1. 株式会社サンリツセルコバ検査センター、2. 一般財団法人 松岡科学研究所、3. 北里大学 大村智記念研究所 感染症学研究室)

[HSG-56]モバイルリアルタイムPCR装置を用いた重症熱性血小板減少症候群ウイルス遺伝子検出法

大山 拓也1、○岡林 環樹1,2 (1. 宮崎大学農学部獣医学科獣医微生物学研究室、2. 宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター)

[HSG-57]国内で用いられる3種の犬C反応性タンパク濃度測定法の比較

○保富 秀1、濱部 一誠1、越智 正昭2、藤谷 登2、畑 明寿1,2 (1. 岡山理科大学獣医学部獣医学科人獣共通感染症学研究室、2. 岡山理科大学生物医科学検査研究センター)

[HSG-58]猫輸血用全血の時間経過に伴う成分変化

○来間 友彦1、井口 愛子1、村端 悠介2、竹内 崇1 (1. 鳥取大学農学部獣医臨床検査学研究室、2. 鳥取大学農学部獣医画像診断学研究室)

[HSG-59]カード法及びイムノクロマト法で血液型分類を実施したネコAB式血液型責任遺伝子(CMAH)の構造(第2報)

○近江 俊徳1、中村 知尋2、山本 侑奈1、宇田川 智野1 (1. 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保健看護学基礎部門、2. 日本小動物医療センター 臨床検査科)

[HSG-60]イヌにおける骨髄路を介した輸血の投与部位の検討

○青田 夏実1、袴田 恒永1、林 優月1、柿崎 竹彦2、前田 賢一1、岩井 聡美1、岡野 昇三1 (1. 北里大学獣医学部小動物第二外科学研究室、2. 北里大学獣医学部獣医放射線学研究室)

[HSG-61]動物用アルブミン製剤 “ポリオキサゾリン結合ブタ血清アルブミン”

○藤澤 隼矢1、河野 光智2、富安 博隆3、小松 晃之1 (1. 中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻、2. 埼玉医科大学 埼玉総合医療センター 呼吸器外科、3. 東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医内科学教室)

[HSG-62]ネコ慢性腎臓病における血中インドキシル硫酸値による進行ステージ分類の検討

○手塚 哲志1,2,3、森岡 昌信4、竹原 秀行4、建脇 成行5、手塚 泰文3、新井 郷子1、宮崎 徹1 (1. 一般社団法人 AIM医学研究所、2. エルマーどうぶつ病院、3. 高島平手塚動物病院、4. 竹原獣医科医院、5. 日進動物病院)

[HSG-63]慢性腎不全に対する新規治療薬の検討

○黒田 晃平1、小川 幸大2、近藤 瑞保1、金野 琉聖3、山上 訓平2、野島 茂生2、川口 恒隆2、伊藤 典彦4 (1. 宮崎大学農学部獣医外科学教室、2. 株式会社applause Pharma、3. 宮崎大学大学院医学獣医学総合研究科、4. 鳥取大学農学部附属動物医療センター)

[HSG-64]早期腎機能評価法としてのMRIの活用および犬猫の慢性腎臓病に対する新規治療戦略の試みーモデルラットを用いた基礎的検討ー①病理組織学スコアリングについて

○福永 歩1、石田 岳1、笠水 正朗1、吉柳 孟司1、佐藤 裕之1 (1. 宮崎大学農学部獣医学科獣医臨床放射線学研究室)

[HSG-65]早期腎機能評価法としてのMRIの活用および犬猫の慢性腎不全に対する新規治療戦略の試み-モデルラットを用いた基礎的検討-②MRIを用いた腎機能評価法について

○石田 岳1、福永 歩1、笠水 正朗1、吉柳 孟司1、佐藤 裕之1 (1. 宮崎大学農学部獣医臨床放射線研究室)

[HSG-66]猫の腎疾患における腎組織への細胞浸潤巣の形成

○田代 真夕1、藏原 なつめ1、荒川 奈那美1、大和 修1、矢吹 映1 (1. 鹿児島大学共同獣医学部臨床病理学研究室)

[HSG-67]Dual Energy CTによるネコの尿路結石解析

○小松 誠明1、柿崎 竹彦1、志村 哲平1、菅澤 滉人1 (1. 北里大学獣医学部放射線学研究室)