セッション詳細

生理学・生化学分科会 優秀発表賞候補演題1

2025年9月4日(木) 9:00 〜 12:00
第9会場(天蘭)
座長:
IA-01〜03:秋枝 さやか(宮崎大学)
IA-04〜06:椎名 貴彦(岐阜大学)
IA-07〜09:松脇 貴志(東京大学)
IA-10〜12:落合 和彦(日本獣医生命科学大学)
IA-13〜15:千葉 秀一(岡山理科大学)
IA-16〜18:樋口 雅司(鳥取大学)

[IA-01]非侵襲的脳波測定法を用いた覚醒下イヌにおける事象関連電位の検討:情動ミスマッチ処理の神経応答

○小池 瞳1、久保 孝富2、丸野 由希3、斎藤 愛彩1、石田 夏菜2、大野 和則4、菊水 健史1、永澤 美保1 (1. 麻布大学獣医学部介在動物学研究室、2. 奈良先端科学技術大学院大学、3. 関西大学、4. 東北大学)

[IA-02]炎症性疼痛ラットにおいて中枢性大腸運動制御系と疼痛調節系は連動して変化する

○澤村 友哉1、湯木 夏扶2、森 亜友菜3、高島 和也3、吉村 充弘4、上田 陽一4、椎名 貴彦2,3,5、志水 泰武2,3,5 (1. 岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 動物実験分野、2. 岐阜大院 共同獣医 獣医生理、3. 岐阜大 応用生物 共同獣医 獣医生理、4. 産業医科大 医 第1生理、5. 岐阜大 高等研究院 COMIT)

[IA-03]側坐核に注目した社会的緩衝の神経メカニズムの探求

○山崎 拓海1,2、清川 泰志1、武内 ゆかり1 (1. 東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医動物行動学研究室、2. 日本学術振興会特別研究員(DC))

[IA-04]膵島における性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)とアネキシンA5の相関と内分泌機能への影響

○小玉 雛美1、千葉 秀一1、村田 拓也1、寺島 涼太2、久留主 志朗2、松脇 貴志3、山内 啓太郎3、汾陽 光盛3 (1. 岡山理科大学獣医生理学講座、2. 北里大学獣医生理学研究室、3. 東京大学獣医生理学教室)

[IA-05]代謝性グルタミン酸受容体作動薬による自然発症性高血圧モデルラットにおける高血圧制御とその生理学的機序に関する研究

○青木 涼1、栃内 亮太1、関澤 信一1 (1. 東京大学農学部獣医衛生学研究室)

[IA-06]経皮的迷走神経刺激を用いたヒトの自律神経変化に対するイヌの反応

○斎藤 愛彩1、尹 孝廷2、永澤 美保1、久保 孝富3、大野 和則4、藤原 幸一2,3,5 (1. 麻布大学 獣医学部 介在動物学研究室、2. 名古屋大学、3. 奈良先端科学技術大学院大学、4. 東北大学、5. 北海道大学)

[IA-07]The effects of neuromedin U/S family on water intake and urinary output

○Makruf Arif1, Nao Katsuya2, Takuya Ensho3, Keisuke Maruyama1,2 (1. Laboratory of Veterinary Physiology, Graduate School of Medicine and Veterinary Medicine, University of Miyazaki, 2. Laboratory of Veterinary Physiology, Faculty of Agriculture, University of Miyazaki, 3. Department of Pharmacotherapeutics, School of Pharmaceutical Science, Wakayama Medical University)

[IA-08]ラットにおけるプロスタグランジンE₂の大腸運動調節作用:結腸神経活性化による大腸運動の抑制

○森 亜友菜1、澤村 友哉2、湯木 夏扶3、椎名 貴彦1,3,4、志水 泰武1,3,4 (1. 岐阜大・応用生物・共同獣医・獣医生理、2. 岐阜大・糖鎖生命コア研究所・動物実験分野、3. 岐阜大院・共同獣医・獣医生理、4. 岐阜大・高等研究院・COMIT)

[IA-09]老齢プログラニュリン欠損マウスにおけるTDP-43、血液脳関門の機能低下、グリオーシスの相互関係

○小迫 有桂1、田中 良法1 (1. 岡山理科大学獣医学部生化学研究室)

[IA-10]デュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルラットを用いたSGLT 2 阻害薬による心筋症治療の効果検証

○永楽 悠介1、栃内 亮太1、木村 公一2、山内 啓太郎3、関澤 信一1 (1. 東京大学農学部獣医衛生学研究室、2. 東京大学医科学研究所、3. 東京大学農学部獣医生理学研究室)

[IA-11]納豆菌死菌によるポストバイオティクスは筋修復を促進する

○村田 頌昌1、永根 大幹1,2、竹田 志郎2,3、納谷 裕子1,4、志賀 崇徳5、相原 尚之5、上家 潤一5、山下 匡1 (1. 麻布大学 獣医学部 生化学研究室、2. 麻布大学 ヒトと動物の共生科学センター、3. 麻布大学 獣医学部 食品科学研究室、4. 麻布大学 生命・環境科学部、5. 麻布大学 獣医学部 病理学研究室)

[IA-12]単一細胞ATAC-seqを用いた骨格筋幹細胞の不均一性と老化による影響の解明

○合田 祐貴1,2,3、山内 啓太郎1、小野 悠介2,3 (1. 東京大学農学生命科学研究科獣医学専攻獣医生理学教室、2. 熊本大学発生医学研究所筋発生再生分野、3. 東京都立健康長寿医療センター加齢変容研究チーム筋老化制御研究)

[IA-13]イヌのヒト情動感知能力の解明に向けた実験系の確立

○池田 吏穂1、齋藤 愛彩1、岩田 結希1、大園 卓幹2、アレマヨゥ ツィゲ タデッセ2、大野 和則2、久保 孝富3、山川 俊貴4、藤原 幸一5,6,7、永澤 美保1、菊水 健史1 (1. 麻布大学獣医学部介在動物学研究室、2. 東北大学、3. 奈良先端科学技術大学院大学、4. (株)クアドリティクス、5. 北海道大学、6. NAIST、7. 名古屋大学)

[IA-14]ラット腰仙髄排便中枢におけるPACAPの大腸運動亢進作用

○高島 和也1、澤村 友哉2、湯木 夏扶3、森 亜友菜1、椎名 貴彦1,3,4、志水 泰武1,3,4 (1. 岐阜大・応用生物・共同獣医・獣医生理 、2. 岐阜大・糖鎖生命コア研究所・動物実験分野 、3. 岐阜大院・共同獣医・獣医生理 、4. 岐阜大・高等研究院・COMIT)

[IA-15]飼育下オウサマペンギン(Aptenodytes patagonicus)の換羽期における尾腺分泌物および血中代謝物の変化

○寺嶋 太輝1、伊東 隆臣2、森本 大介2、山本 ゆき1、永岡 謙太郎1 (1. 東京農工大学獣医生理学研究室、2. 海遊館)

[IA-16]イヌ心臓線維芽細胞におけるインターロイキン1β誘導性MMP-3発現:細胞内局在と転写因子NF-κBによる発現制御

○金嶺 まゆ1,2、中野 令3,1、中野 真澄1、水野 祐1、鈴木 朋弥1、折戸 謙介2、上地 正実1、杉谷 博士1 (1. 日本どうぶつ先進医療研究所、2. 麻布大学獣医学部生理学第二研究室、3. 理研・生命医科学研究センター)

[IA-17]ゲノム編集マウスを用いたcold-inducible RNA-binding proteinの機能解析

○小野 茉琴1、髙橋 愛佳1、堀井 有希1,4、宮脇 慎吾2,4、平田 暁大3,4、椎名 貴彦1,4、志水 泰武1,4 (1. 岐阜大・応用生物・獣医生理、2. 岐阜大・応用生物・獣医外科、3. 岐阜大・応用生物・獣医病理、4. 岐阜大・高等研究院・COMIT)

[IA-18]RAD51構成アミノ酸が相同組換え修復効率と分子安定性におよぼす影響

○村田 雅斗1、落合 和彦1、田中 良和1 (1. 日獣大・獣医・獣医衛生)