セッション詳細

生理学・生化学分科会 一般演題2

2025年9月5日(金) 13:00 〜 16:30
第9会場(天蘭)
座長:
IG-05〜07:戸田 知得(熊本大学)
IG-08〜10:橋本 美穂(九州医療科学大学)
IG-11〜13:内藤 清惟(鹿児島大学)
IG-14〜16:堀井 有希(岐阜大学)
IG-17〜19:吉川 泰永(北里大学)
IG-20〜22:寺島 涼太(北里大学)
IG-23〜24:井田 隆徳(宮崎大学)

[IG-05]ラットにおける膀胱への侵害刺激は腰仙髄へのモノアミン放出を介して大腸運動を亢進させる

○湯木 夏扶1、芦谷 奈那美2、澤村 友哉3、森 亜友菜2、高島 和也2、椎名 貴彦1,2,4、志水 泰武1,2,4 (1. 岐阜大院・共同獣医・獣医生理、2. 岐阜大・応用生物・共同獣医・獣医生理、3. 岐阜大・糖鎖生命コア研究所・動物実験分野、4. 岐阜大・高等研究院・COMIT)

[IG-06]運動時の自律性心血管調節を司る神経回路メカニズム

○木場 智史1、奈良井 絵美1 (1. 鳥取大学農学部共同獣医学科獣医生理学教育研究分野)

[IG-07]ドブネズミの新奇性恐怖におけるセロトニン系の役割

○清川 泰志1、加藤 凜久1、田中 和之2、神戸 嘉一2、木村 悟朗2、谷川 力2、武内 ゆかり1 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科獣医動物行動学研究室、2. イカリ消毒技術研究所)

[IG-08]下垂体前葉内分泌細胞の発生に対する性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の影響

○汾陽 光盛1、山内 啓太郎1、松脇 貴志1 (1. 東京大学農学部獣医生理学教室)

[IG-09]老齢プログラニュリン欠損マウスのミクログリアにおけるアベマシクリブのオートリソソーム形成異常解消効果

○田中 良法1、菊池 美咲1、日野 浩嗣2 (1. 岡山理科大学獣医学科生化学講座、2. 日本大学医学部生体構造医学分野)

[IG-10]オーファンGPCRに対する内因性リガンドの探索と応用

○井田 隆徳1、加藤 さらさ1、佐藤 貴弘2、長谷川 和哉3、矢澤 隆志4 (1. 宮崎大学農学部獣医学科獣医生理学教室、2. 久留米大学分子生命科学研究所遺伝情報研究部門、3. 帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科、4. 旭川医科大学生化学講座)

[IG-11]光干渉断層撮影装置を用いたモルモットの蝸牛における超音波受容機構の解明

○堀井 和広1,2、小川 博史2、長瀬 典子2、森元 伊織2、安部 力2,3、任 書晃2 (1. ロックフェラー大学 感覚器神経研究室、2. 岐阜大学大学院 医学系研究科 生体物理・生理学分野、3. 福井大学 形態機能医科学講座 生理学分野)

[IG-12]軟らかい食餌の持続摂取はインスリン抵抗性および肝臓の脂質代謝異常を引き起こす

○秋枝 さやか1、山口 史剛1、伊達 紫1 (1. 宮崎大学フロンティア科学総合研究センター)

[IG-13]ラットにおけるアネキシンA5欠損が胎盤機能および構造に及ぼす影響

○寺島 涼太1、森島 花香1、益 帆菜美1、久留主 志朗1、汾陽 光盛2 (1. 北里大学獣医学部獣医生理学研究室、2. 東京大学農学部獣医生理学教室)

休憩

[IG-14]新規遺伝子導入技術を用いたマウス視細胞におけるペリフェリン-2/rds遺伝性網膜変性疾患変異体の外節移行評価

○大津 航1、大林 茉由奈1、角﨑 英志1、嶋澤 雅光1,2 (1. 岐阜薬大・バイオメディカルリサーチ、2. 岐阜薬科大・生体機能解析・薬効解析)

[IG-15]The impact of the IL4i1 gene on inflammatory response and gut barrier function in a DSS-induced colitis mouse model

○Itsarapan Fhaikrue1, Ryo Inoue2, Yuki Yamamoto1, Kentaro Nagaoka1 (1. Laboratory Veterinary Physiology, Graduate School of Agriculture, TUAT, 2. Setsunan University)

[IG-16]BRCA2のBRC repeat 8の強制発現による相同組換え酵素RAD51の発現量の減少:BRCA2のRAD51のユビキチン・プロテアソーム系による分解制御の可能性

朱 子達1、北野 泰佑1、折野 宏一1、森松 正美2、○吉川 泰永1 (1. 北里大学・獣医学部・獣医生化学研究室、2. 北海道大学大学・獣医学部・実験動物学教室)

[IG-17]牛乳由来エクソソームに含まれる酸化還元酵素の活性と抗菌作用の検討

関根 舞1、萩田 祐二朗2、○片山 欣哉1 (1. 日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科生体分子化学研究室、2. 日本獣医生命科学大学富士アニマルファーム)

[IG-18]ファージ耐性緑膿菌に対するマクロファージ細胞株の貪食応答の解析

○清水 麻菜穂1、渡邊 夕朔1、藤木 純平1 (1. 酪農学園大学 獣医学類 獣医生化学ユニット)

[IG-19]黄色ブドウ球菌における進化ファージの獲得法とその有効性の検討

○野呂 和愛1、松木 隼人1、大平 雅皓1、中村 暢宏1,2、藤木 純平1、岩野 英知1 (1. 酪農学園大学 獣医生化学ユニット、2. 国立感染研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター)

[IG-20]イヌ心臓線維芽細胞におけるインターロイキン1β (IL-1β) 誘導性C30H15orf48発現

○中野 令2,1、中野 真澄2、金嶺 まゆ2,3、鈴木 朋弥2、竹内 さやか2、折戸 健介3、上地 正実2、杉谷 博士2 (1. 国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター粘膜免疫研究チーム、2. 日本どうぶつ先進医療研究所、3. 麻布大・獣医生理)

[IG-21]自然免疫・インフラマソーム制御分子群の動物種間比較を目的とした初代培養細胞における転写発現の予備的検討

○杉澤 良一1、佐野 祐介2、堀之内 真希子3、冨本 尚史1、古室 暁義1、上田 健1、岡田 斉1 (1. 近畿大学医学部生化学教室、2. 天王寺動物園、3. 宮崎市フェニックス自然動物園)

[IG-22]糖脂質の合成阻害はT細胞の抗腫瘍作用を増強する

○赤星 美月1、永根 大幹1、宮本 貴祥1、坂口 舞音1、遠藤 力斗2、中村 孝司3、原島 秀吉2、古川 玲美1、岡本 まり子1、山下 匡1 (1. 麻布大学獣医学部、2. 北海道大学大学院薬学研究院、3. 金沢大学医薬保険研究域薬学系)

[IG-23]急性膵炎の病態形成および重症化におけるvon Willebrand因子の関与

○野田 正志1,2、高林 葉子1、嶋 緑倫3、辰巳 公平1,3 (1. 奈良県立医科大学 血栓止血先端医学、2. 天王寺どうぶつ病院、3. 奈良県立医科大学 血栓止血医薬生物学)

[IG-24]ラット全脳スクリーニングを目指した広視野ライトシート顕微鏡descSPIM-Fullmoonの開発

○内藤 清惟1、大友 康平2,3、洲崎 悦生2,3,4 (1. 鹿児島大学共同獣医学部 基礎獣医学講座、2. 順天堂大学大学院医学研究科 生化学・生体システム医科学(医学部生化学第二講座)、3. 順天堂大学大学院医学研究科 中谷生体空間オミクス医療解析拠点、4. 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)