セッション詳細

河川・湖沼・沿岸・海洋2

2025年9月19日(金) 10:50 〜 12:30
E室(B4棟 東K201)
座長:田井 明(福岡工業大学)

[2-75]流量観測に用いる浮子の流下挙動の三次元数値シミュレーション

*椿 涼太1、木村 一郎2 (1. 神戸大学、2. 富山大学)

[2-76]片岸に設置された非越流型水制群の平面設置角度が乱流構造に及ぼす影響

*相田 穂乃花1、平川 隆一1、大本 照憲2 (1. 前橋工科大学、2. 熊本大学)

[2-77]マウンド上に設置された縦スリット式直立消波工の反射率およびスリット通過流速に関する研究

*小谷 渉1、重松 孝昌1 (1. 大阪公立大学工学研究科河海工学研究室)

[2-78]稲荷川河口干潟における長周期水位・流速変動の実態把握に向けた現地観測

*高津佐 泰正1、齋田  倫範 1 (1. 鹿児島大学大学院理工学研究科)

[2-79]今津干潟で生起する湾水振動の特性に関する検討

*齋田 倫範1 (1. 鹿児島大学)