セッション詳細
複雑流動2
2025年9月19日(金) 9:00 〜 10:40
G室(B4棟 東K301)
座長:鈴木 龍汰(東京農工大学)
[2-65]乱流によるプレシアを与えた界面活性剤水溶液のレオロジー物性評価
*髙野 哲秀1、Lemoult Grégoire2、Prigent Arnaud2、堀本 康文3、田坂 裕司1 (1. 北海道大学、2. ルアーブル大学、3. 近畿大学)
[2-66]河川システムにおける最大パワー原理に基づく構造発展とエネルギーフラックスの定量評価
*茂木 大知1、安田 浩保2 (1. 新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター、2. 新潟大学災害・復興科学研究所)
[2-67]テンソルネットワーク法における差分スキームの高次精度化に向けた検討
*吉田 侑紘1、大西 直文1、久谷 雄一2 (1. 東北大学、2. 九州大学)
[2-68]臨界ノズルによる流量制御を用いた高出力反応容器内流れの流動解析
染矢 聡1、*大木 駿汰1、小山 寿恵1 (1. 東京電機大学)
[2-69]ボルテックス・リコネクションとボルテックス・バースティングにおける渦糸ソリトンのような波
*榊原 瑞貴1、篠田 昌久1 (1. 山形大学)