「有機EL討論会」第41回例会

プログラム

 

プログラム構成

【20周年記念シンポジウム】

  • 「有機ELの60年、有機EL討論会の20年、そしてこれから」
              /九州大学 名誉教授 筒井 哲夫 氏
  • 「AMOLEDの事業化に従事して」
              /有機電子技研 浜田 祐次 氏
  • 「有機ELの学理構築と材料開発: 発光、電荷輸送に関する理論計算と実験両面からのアプローチ」
              /京都大学 化学研究所 教授 梶 弘典 氏
  • 「高輝度有機ELが切り拓く高速光通信と電流駆動レーザー」
              /University of St Andrews,UK 博士研究員 吉田 巧 氏
  • 「走査トンネル顕微鏡で観る単一分子の光機能」
              /Gwangju Institute of Science and Technology,Korea
         Associate Professor 今田 裕 氏

【特別講演】

  • 「超フレキシブルエレクトロニクスに向けて」
              /奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授 中村 雅一 氏

【一般講演】

  • 一般口頭発表(発表時間:講演15分,質疑応答5分)
  • ショート口頭発表(発表時間:質疑応答なし5分)但し,応募件数により変更する場合があります。
  • 学生口頭発表(発表時間:講演10分,質疑応答5分)

【ポスター討論】
一般講演のいずれも講演終了後に,発表者が参加者と討論する場としてポスター討論を設けます。
【企業展示】
展示企業ブースを設けます。
【交流会】
1日目の例会終了後に交流会を開催します。
 

技術分野

有機ELに関する諸技術および応用
① 材料科学 ② デバイス ③ シミュレーション ④ ディスプレイ 
⑤ プロセス技術 ⑥ 信頼性 ⑦ 評価技術 ⑧ アプリケーション 等