講演情報
[シンポジウム①-5]講演者プロフィール
光山 誠 (介護老人保健施設つるまち 理事長)
公益社団法人全国老人保健施設協会 人材対策委員会 副委員長
大阪府 医療法人敬英会 (介護老人保健施設つるまち、介護老人保健施設さくらがわ、介護老人保健施設グリーンガーデン橋本) 理事長
(略 歴)
平成3(1991)年3月 大阪歯科大学歯学部卒業、同年歯科医師国家試験合格
平成8(1996)年7月 医療法人敬英会設立 理事長就任
平成10(1998)年4月 介護老人保健施設グリーンガーデン橋本(橋本市)開設
平成16(2004)年11月 歯学博士号(歯周病学)を取得
平成17(2005)年9月 介護老人保健施設つるまち(大阪市大正区)開設
平成21(2009)年3月 立命館大学大学院経営管理研究科卒業
経営修士(専門職)MBAを取得
平成24(2012)年4月 介護老人保健施設さくらがわ(大阪市浪速区)開設
平成25(2013)年12月 社会福祉法人敬英福祉会設立 理事長就任
平成29(2017)年4月 特別養護老人ホーム幸楽の里ねや川(大阪府寝屋川市)開設
令和2(2020)年10月 広島大学大学院社会科学研究科(博士課程後期)単位満期退学
令和3(2021)年2月 現在に至る
(主な役職等)
(公社)全国老人保健施設協会 人材対策委員会 人材対策部会長
同 広報情報委員会 委員
(公社)大阪介護老人保健施設協会理事/人材対策部会長
(一社)和歌山県老人保健施設協会理事
大阪市社会福祉審議会臨時委員
大阪大学歯学部非常勤講師
大阪歯科大学非常勤講師
立命館大学大学院経営管理研究科非常勤講師(介護経営)
大阪商工会議所MDF(次世代医療システム産業化フォーラム)アドバイザー 他
医療法人敬英会 理事長/社会福祉法人敬英福祉会 理事長
(最近の執筆)
「介護福祉士の現状と今後の展望」2016年、第56巻、保健の科学
「介護福祉士志望者の学習意欲に与える要因の日本・ベトナム比較 -進路意思決
定の困難さと労働価値観に着目して-」2015年第10巻第1号、介護経営
「介護施設におけるベトナム人就労者の活用についての研究 -日本に就労経験の
ある看護師に対する聞き取り調査を中心に-」2013年第8巻第1号、介護経営
大阪府 医療法人敬英会 (介護老人保健施設つるまち、介護老人保健施設さくらがわ、介護老人保健施設グリーンガーデン橋本) 理事長
(略 歴)
平成3(1991)年3月 大阪歯科大学歯学部卒業、同年歯科医師国家試験合格
平成8(1996)年7月 医療法人敬英会設立 理事長就任
平成10(1998)年4月 介護老人保健施設グリーンガーデン橋本(橋本市)開設
平成16(2004)年11月 歯学博士号(歯周病学)を取得
平成17(2005)年9月 介護老人保健施設つるまち(大阪市大正区)開設
平成21(2009)年3月 立命館大学大学院経営管理研究科卒業
経営修士(専門職)MBAを取得
平成24(2012)年4月 介護老人保健施設さくらがわ(大阪市浪速区)開設
平成25(2013)年12月 社会福祉法人敬英福祉会設立 理事長就任
平成29(2017)年4月 特別養護老人ホーム幸楽の里ねや川(大阪府寝屋川市)開設
令和2(2020)年10月 広島大学大学院社会科学研究科(博士課程後期)単位満期退学
令和3(2021)年2月 現在に至る
(主な役職等)
(公社)全国老人保健施設協会 人材対策委員会 人材対策部会長
同 広報情報委員会 委員
(公社)大阪介護老人保健施設協会理事/人材対策部会長
(一社)和歌山県老人保健施設協会理事
大阪市社会福祉審議会臨時委員
大阪大学歯学部非常勤講師
大阪歯科大学非常勤講師
立命館大学大学院経営管理研究科非常勤講師(介護経営)
大阪商工会議所MDF(次世代医療システム産業化フォーラム)アドバイザー 他
医療法人敬英会 理事長/社会福祉法人敬英福祉会 理事長
(最近の執筆)
「介護福祉士の現状と今後の展望」2016年、第56巻、保健の科学
「介護福祉士志望者の学習意欲に与える要因の日本・ベトナム比較 -進路意思決
定の困難さと労働価値観に着目して-」2015年第10巻第1号、介護経営
「介護施設におけるベトナム人就労者の活用についての研究 -日本に就労経験の
ある看護師に対する聞き取り調査を中心に-」2013年第8巻第1号、介護経営