セッション詳細

[O14]一般演題(口演) 14 医療の質/チーム医療

2025年2月16日(日) 13:40 〜 15:00
第5会場
座長: 田中 亮裕(済生会西条病院 薬局長), 池田 ひろみ(済生会広島病院 副院長兼看護部長)

[O-14-1]食物アレルギー管理の効率化を目指して

有光 歩実 (済生会滋賀県病院栄養科)

[O-14-2]アルコール依存症患者の支援に向けた院内意識調査と取り組み   ~早期から多職種で支援できる体制の構築を目指して~

田島 佳織, 島田 浩, 吉田 奈央, 落合 里菜, 池田 彩美, 中田 知美, 南本 宜子 (京都済生会病院 福祉相談室)

[O-14-3]始めました、クリニカルパス推進委員会のチーム制度 ~業務の脱属人化とパスマインド浸透を目指して~

勝山 詠理1, 今林 英明1, 伊藤 友香2, 森川 斉3, 山田 亜希4, 石川 雄大5, 林 健太6, 渡邉 佑輔6, 秋葉 周7, 山崎 芳恵8 (1.東京都済生会中央病院 整形外科, 2.東京都済生会中央病院 診療録管理室, 3.東京都済生会中央病院 医療情報管理分析室, 4.東京都済生会中央病院 薬剤部, 5.東京都済生会中央病院 情報システム課, 6.東京都済生会中央病院 医事課, 7.東京都済生会中央病院 リハビリテーション科, 8.東京都済生会中央病院 看護部)

[O-14-4]チーム医療に活かす読影補助 ~ CT検査と診断エラー ~

光本 勢人, 丸山 好世, 角屋 涼香, 長井 和, 満足 颯 (済生会広島病院 放射線室)

[O-14-5]排尿ケアチームの取り組みにより進行性核上性麻痺による排尿障害が改善した一例

松山 卓也1, 後藤 哲1, 石塚 操樹2, 中神 雅美2, 土代 曜子2, 橋本 渚2, 山中 庸平3, 花房 隆範3, 今津 哲央3 (1.大阪府済生会千里病院 リハビリテーション部, 2.大阪府済生会千里病院 看護部, 3.大阪府済生会千里病院 泌尿器科)

[O-14-6]頻脈誘発性心筋症の1例における心肺運動負荷試験の有用性

衣笠 成美, 安藤 桃香, 西尾 美津子, 中尾 友美, 岩本 恵子, 谷口 誠二, 山添 忠史, 武田 匡史, 呉羽 布美恵, 松田 祐一 (済生会兵庫県病院 検査科)

[O-14-7]多職種連携による「なでしこ肝炎チーム」の2つの取り組み

川合 知子1, 金澤 千晶1, 清水 敦哉2, 谷 真澄3, 田中 恵子3, 川添 史4, 青木 健人5 (1.済生会松阪総合病院 地域包括・診療支援センター, 2.済生会松阪総合病院 内科, 3.済生会松阪総合病院 医療安全管理室, 4.済生会松阪総合病院 薬剤部, 5.済生会松阪総合病院 検査課)

[O-14-8]当院におけるRapid Response Teamの活動報告

橘高 明日香1, 戸川 祥子1, 原田 千穂2, 村上 幸司3 (1.岡山済生会総合病院 ICU, 2.岡山済生会総合病院 医療安全推進室, 3.岡山済生会総合病院 臨床工学科)

[O-14-9]本院での摂食機能療法・摂食嚥下機能回復体制加算カンファレンスの取り組みについて

籏生 麻衣子1, 千田 哲也1, 上村 良彦1, 武田 結1, 只木 信尚2, 瀬村 直美3, 鴨 恵美3, 山本 和明4 (1.済生会滋賀県病院 リハビリテーション技術科, 2.済生会滋賀県病院耳鼻咽喉科, 3.済生会滋賀県病院看護科, 4.済生会滋賀県病院リハビリテーション科)

[O-14-10]重症患者対応メディエーターの活動の現状と課題

牛山 幸世1, 神谷 ひかり1, 辰巳 麻子1, 渡邊 一恵2, 石川 美奈子2, 清水 正幸3, 辻野 尚久4 (1.済生会横浜東部病院こころのケアセンター心理室, 2.済生会横浜東部病院救命救急病棟, 3.済生会横浜東部病院救命センター, 4.済生会横浜東部病院こころのケアセンター)

[O-14-11]患者家族への心理師介入の試みと課題~EICU病棟における全ケースを対象として~

神谷 ひかり1, 辰巳 麻子1, 牛山 幸世1, 石川 美奈子2, 渡邊 一恵2, 清水 正幸3, 辻野 尚久4 (1.済生会横浜市東部病院 こころのケアセンター 心理室, 2.済生会横浜市東部病院 救命救急病棟, 3.済生会横浜市東部病院 救命救急センター, 4.済生会横浜市東部病院 こころのケアセンター 精神科)