Presentation Information

[WS2-5]Robotic-assisted total hysterectomy strategy to achieve zero perioperative complications in cases of Deeply Infiltrating Endometriosis

Fujita Kei, Imu Yujin, Ueda Minami, Koyama Mikine, Tomida hiduka, Ishikawa Satomi, Nishiue yuna, Adachi Yayoi, Sugihara Honoka, Tamura Yusuke, Matsui mami, Hanatani Maya, Sobajima aya, Nakamura Noriyuki, Fukatsu Akiko, Suganuma Takayasu, Suzuki Takahiro (Anjo Kosei Hospital)
【主な学歴および職歴】
2011年 福井大学医学部医学科卒業
2011年 半田市立半田病院 研修医
2013年 半田市立半田病院 産婦人科 名古屋大学産婦人科入局
2015年 豊橋市民病院 産婦人科
2019年 名古屋大学医学部附属病院 産婦人科
2020年 あいち小児保健医療総合センター 産科 医長
2021年 安城更生病院 産婦人科 女性内視鏡医長
2023年 同 女性内視鏡部長

【専門医、認定医、資格等】
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
日本産科婦人科内視鏡学会ロボット技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医(産婦人科)

【備考】
2021年より演者が安城更生病院赴任、開腹のみの施設から腹腔鏡、ロボット、子宮鏡の立ち上げを開始。2024年度の良性のロボット支援下手術件数は108件にのぼった。

Password required to view