Presentation Information
[オンデマンドシンポジウム17-1]Conceptualization of Kayoi-no-ba: Type Classification Based on Primary Activity Purposes
*TAKUYA UEDA1 (1. The Tokyo Metropolitan Support Center for Preventative Long-term and Frail Elderly Care(SC-PLoFEC), Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology)
【略歴】
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科卒業(理学療法士)
桜美林大学大学院博士後期課程修了(老年学博士)
東京都62区市町村介護予防事業等の事業構築の支援、通いの場、ラジオ体操等に関する研究の実施に加え、
都内自治体、東京都、厚生労働省の介護保険や介護予防・フレイル予防に関する委員会の委員を歴任。
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科卒業(理学療法士)
桜美林大学大学院博士後期課程修了(老年学博士)
東京都62区市町村介護予防事業等の事業構築の支援、通いの場、ラジオ体操等に関する研究の実施に加え、
都内自治体、東京都、厚生労働省の介護保険や介護予防・フレイル予防に関する委員会の委員を歴任。
